世界を変えた哲学者たち

世界を変えた哲学者たち

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2012年02月25日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
288
ISBN:
9784044086060
label

世界を変えた哲学者たち

  • 著者 堀川 哲
  • カバーデザイン 日下 充典
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2012年02月25日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
288
ISBN:
9784044086060

この哲学で20世紀を、そしてこれからを読みとく

世界を変えた哲学者たち二度の大戦や世界恐慌――闘争と破壊を繰り返してきた激動の20世紀。哲学者はいかなる影響を与え、社会変革を求めて立ち向かったのか。ニーチェ、ハイデガー、サンデルほか、現代を代表する15人の思想を、平易な文章でわかりやすく紹介し、ナチズムや共産主義、さらにはグローバル資本主義といった世界の情勢と共に鋭く読みとく。哲学者たちのキャリア・マップや彼らの著作案内も付いた、まったく新しいタイプの哲学入門。 世界を変えた哲学者たち二度の大戦や世界恐慌――闘争と破壊を繰り返してきた激動の20世紀。哲学者はいかなる影響を与え、社会変革を求めて立ち向かったのか。ニーチェ、ハイデガー、サンデルほか、現代を代表する15人の思想を、平易な文章でわかりやすく紹介し、ナチズムや共産主義、さらにはグローバル資本主義といった世界の情勢と共に鋭く読みとく。哲学者たちのキャリア・マップや彼らの著作案内も付いた、まったく新しいタイプの哲学入門。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

はじめに

1 ニーチェ……魂の治療者
2 ハイデガー……ナチスにみた夢の幻
3 レーニン……革命、我がいのち
4 ケインズ……資本主義を管理せよ
5 ウィトゲンシュタイン……善人になりたい
6 フロイト……すべての人間はサディストである
7 マルクーゼ……ワイルドにいこう
8 ハーバーマス……はなせばわかる
9 フーコー……ゲイの美学は世界を救う
10 アーレント……貧者のための革命は失敗する
11 ハイエク……民主主義にご用心
12 ポパー……愛を語るな
13 ロールズ……正義を我らに
14 サンデル……共通善の政治へ
15 ローティ……革命幻想を断て

おわりに
哲学者キャリア・マップ
20世紀年表

「世界を変えた哲学者たち」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 3。積読整理(Kobo)。代表的概念の紹介。社会や生活との関わりや見方。視野の狭さを痛感させられる。たまに読むのいいかも!要再読。「偶然の世界と人生をありのままに受け取る、それが強い人[ニーチェ]」 3。積読整理(Kobo)。代表的概念の紹介。社会や生活との関わりや見方。視野の狭さを痛感させられる。たまに読むのいいかも!要再読。「偶然の世界と人生をありのままに受け取る、それが強い人[ニーチェ]」
    ふ~@豆板醤
    2018年02月27日
    23人がナイス!しています
  • 「政治・経済・思想」がゴチャゴチャで、タイトルに都合よく合わせたイイトコ取りの印象。 そもそも哲学などは、政治・経済には無用のモノ、役に立たないモノ。 文中に「サンデルが期待するように、政治が道徳を議論 「政治・経済・思想」がゴチャゴチャで、タイトルに都合よく合わせたイイトコ取りの印象。 そもそも哲学などは、政治・経済には無用のモノ、役に立たないモノ。 文中に「サンデルが期待するように、政治が道徳を議論するようになれば、そういった優しい人々が増えるわけではない。 公共哲学が盛んになれば公共精神が高まるといったこともありえない。それは哲学者の思い上がりというものである」と。 行き過ぎた格差を生み出したリベラリズムもノーテンキなロマンチストのコミュニタリアニズムも魅力を感じない。 世界の未来はアナキズムかな? …続きを読む
    ichiro-k
    2012年03月06日
    14人がナイス!しています
  • ハイデガーとナチズム、レーニンとソ連、マルクーゼとカウンターカルチャー、というように哲学者と深い関連を持った世界史を同時に語ろうとする20世紀入門という感じで、伝記、思想、現代史と詰め込みがちだがどれも ハイデガーとナチズム、レーニンとソ連、マルクーゼとカウンターカルチャー、というように哲学者と深い関連を持った世界史を同時に語ろうとする20世紀入門という感じで、伝記、思想、現代史と詰め込みがちだがどれも分かりやすくて悪くない。主要テーマは、ファシズムと共産主義という「二つの全体主義」で、ポパーなど哲学者たちがいかにそれと格闘したか、という色彩。と同時に「哲学の終焉」を哲学入門書で、宣告しようとするロックなとこもあって、ニーチェの哲学批判から初めてローティの相対主義に還る自覚的構成 …続きを読む
    白義
    2014年07月29日
    13人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品