- 著者 八木 荘司
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2011年03月25日
- 判型:
- 四六判
- ページ数:
- 320
- ISBN:
- 9784048741804
大和燃ゆ 上
- 著者 八木 荘司
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2011年03月25日
- 判型:
- 四六判
- ページ数:
- 320
- ISBN:
- 9784048741804
迫りくる唐・新羅連合軍と、日本はいかに戦ったか?
唐帝への日本使節団の訴えも空しく、朝鮮半島情勢は緊張の一途を辿っていた。大化改新政権を支える中臣鎌足は中大兄皇子の指示で遠征軍の準備を進める。百済が滅亡の危機に瀕し、もはや戦いは避けられなかった……
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
「大和燃ゆ 上」感想・レビュー
-
唐の百済侵略を阻止するため、5千人規模の軍勢を朝鮮半島に送り込む。これに対して唐、新羅は10万規模の軍勢。圧倒的な武力の差がありながら、それでも打ち勝とうとする大和。よくもこの時代にこのようなスケールの …続きを読む2018年11月14日3人がナイス!しています
-
「遥かなる大和」を始めとする3部作の最終作らしいが、このお話からでも十分楽しめた。まだ上巻なおだが、白村江の戦い前の事情がわかった。でもなぜ大和の国が百済にこだわるのか?元をたどれば大和は百済を起源と …続きを読む2025年09月11日1人がナイス!しています
-
図書館本。「遙かなる大和」「青雲の大和」につづく三作目。白村江の戦い。2021年07月04日1人がナイス!しています