空気の発見

空気の発見

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2011年01月25日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
160
ISBN:
9784044094317
label

空気の発見

  • 著者 三宅 泰雄
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2011年01月25日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
160
ISBN:
9784044094317

身近な疑問や思わぬ発見をやさしく解き明かす。科学を楽しくしてくれる名著

「空気」に重さがあることが発見されて以来、さまざまな気体の種類や特性が分かってきた。空はなぜ青いのか、空気中にアンモニアが含まれるのはなぜか、二酸化炭素が「固まる空気」と名づけられた理由など、身近な疑問や思わぬ発見を、やさしく解き明かす。空気が「魂」のようなものだと考えられてきた頃から、その働きや生活との結びつきが明らかになるまでの歴史を豊富なエピソードで振り返り、科学を楽しくしてくれる名著。 「空気」に重さがあることが発見されて以来、さまざまな気体の種類や特性が分かってきた。空はなぜ青いのか、空気中にアンモニアが含まれるのはなぜか、二酸化炭素が「固まる空気」と名づけられた理由など、身近な疑問や思わぬ発見を、やさしく解き明かす。空気が「魂」のようなものだと考えられてきた頃から、その働きや生活との結びつきが明らかになるまでの歴史を豊富なエピソードで振り返り、科学を楽しくしてくれる名著。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

第一部
 1 目に見えないもの
 2 空気にも重さがある
 3 私たちをつつむ大気──その重さ
 4 ガス(気体)という考えと、その名のおこり
 5 気体の体積は圧力で変わる
 6 マグデブルグでの実験
 7 もえることの意味
 8 元素の考え
 9 大きなまちがい──フロギストン(燃素)の説
 10 「固まる空気」──二酸化炭素(炭酸ガス)の発見
 11 「毒のある空気」──窒素の発見
 12 「フロギストンのない空気」──酸素の発見
 13 酸素のもう一人の発見者──シェーレ
 14 化学の父、ラヴォアジェ
 15 人ぎらいのキャヴェンディッシュ
 16 物質の目方は失われない
 17 物質のもとになるもの──元素
 18 化合物とはなにか
 19 空気は化合物でしょうか
 20 倍数の法則
 21 原子説の誕生
 22 ゲーリュサックと気球
 23 気体のぼうちょう係数はひとしい
 24 気体反応の法則
 25 アヴォガドロの分子説

第二部
 1 アルゴンの発見
 2 なまけもののアルゴン
 3 太陽の物質──ヘリウム
 4 ヘリウムと放射性元素
 5 オゾン──におう気体
 6 オゾンと紫外線
 7 二酸化炭素(炭酸ガス)──生命のもと
 8 有機化合物とはなにか
 9 青い炭火
 10 大気のまざりもの
 11 空気にも色がある
 12 空気は液体にすることができる
 13 気圧は高さで変わる
 14 空気の組成が変わる高さ
 15 大気のあたたかさ

 むすび
 あとがき

「空気の発見」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • カドフェス:昔の科学者の最期はかなり悲惨だな。ギロチンとかされた人なんてかなり可哀想…彼の発見が凄かったと知るのは亡くなった後とか。空気の発見で間違ったまま100年来ている事もあったり。有名な科学者が言っ カドフェス:昔の科学者の最期はかなり悲惨だな。ギロチンとかされた人なんてかなり可哀想…彼の発見が凄かったと知るのは亡くなった後とか。空気の発見で間違ったまま100年来ている事もあったり。有名な科学者が言ったなら正しいと信じてしまうのも危険だと言うことも分かる。環境破壊で必ず出てくるオゾン。オゾン層破壊されたら私たち人間だけでなく生きているモノは、全て居なくなってしまう。科学者たちの涙ぐましい実験が今のわたし達が快適に生活できているんだよな。難しい所もあったけど勉強になりました。 …続きを読む
    AKIKO-WILL
    2021年01月18日
    27人がナイス!しています
  • 空気に関連する研究・発見の歴史をわかりやすく伝えるとともに、学ぶことの大切さを語りかけています。中学生か高校生のときに読んでおきたかったです。 空気に関連する研究・発見の歴史をわかりやすく伝えるとともに、学ぶことの大切さを語りかけています。中学生か高校生のときに読んでおきたかったです。
    おせきはん
    2023年12月22日
    23人がナイス!しています
  • 大きな発見をした偉大な学者の研究の裏には、名もない学者の努力が生きている。 悪者扱いされる二酸化炭素も植物から出来る砂糖、脂肪など自分たちの栄養になっていていることが分かり、これを人工的に化合出来るよ 大きな発見をした偉大な学者の研究の裏には、名もない学者の努力が生きている。 悪者扱いされる二酸化炭素も植物から出来る砂糖、脂肪など自分たちの栄養になっていていることが分かり、これを人工的に化合出来るようになれば食料問題も解決される。 酸素の発見に時間がかかったのは意外だった。 …続きを読む
    龍磨
    2021年03月05日
    19人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品