やがて消えゆく我が身なら

やがて消えゆく我が身なら

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2008年05月24日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
256
ISBN:
9784044070021
label

やがて消えゆく我が身なら

  • 著者 池田 清彦
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2008年05月24日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
256
ISBN:
9784044070021

ヒトの死亡率100%――誰であろうが同じです。

「ぐずぐず生きる」「80歳を過ぎたら手術は受けない」「仕事が嫌いなら、心を込めずに働く」「がん検診は受けない」……。人はいつか必ず死ぬ。崩壊寸前の日本の社会システムのなかで、どうしたら有限の命を面白く生きられるだろうか。そもそも面白いとはどういうことか。慧眼の生物学者が、飾らない人生観と独特のマイノリティー視点で、人と社会の本質を鋭く突く!生きにくい世の中を快活に過ごすための、本音炸裂エッセイ。 「ぐずぐず生きる」「80歳を過ぎたら手術は受けない」「仕事が嫌いなら、心を込めずに働く」「がん検診は受けない」……。人はいつか必ず死ぬ。崩壊寸前の日本の社会システムのなかで、どうしたら有限の命を面白く生きられるだろうか。そもそも面白いとはどういうことか。慧眼の生物学者が、飾らない人生観と独特のマイノリティー視点で、人と社会の本質を鋭く突く!生きにくい世の中を快活に過ごすための、本音炸裂エッセイ。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

人は死ぬ
人生を流れる時間
がん検診は受けない
親はあっても子は育つ
人はなぜ怒るのか
未来のことはわからない
人はどこまで運命に抗えるか
自殺をしたくなったなら
強者の寛容について
病気は待ってくれない
働くということ
親の死に目
老いらくの恋
子供とつき合う
今日一日の楽しみ
グローバリゼーションの行方
趣味に生きる
アモク・シンドローム
食べる楽しみ
不治の病を予測する
自然保全は気分である
人間を変える
老いの悲しみ
病気は人類の友なのか
プライバシーと裁判員制度
自己責任とは何か
「氏」と「育ち」
明るく滅びるということ
身も蓋もない話
ぐずぐず生きる

あとがき
文庫版あとがき

「やがて消えゆく我が身なら」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 生命倫理の問題を噛み砕いて書いた名著だす。 書きたい事は山盛りなんだが一章、一章が一晩中語り明かせるであろう密度の濃いセンテンスなのにこんな分かりやすく書いた著者はただもんじゃねえな!ただもんじゃねぇ 生命倫理の問題を噛み砕いて書いた名著だす。 書きたい事は山盛りなんだが一章、一章が一晩中語り明かせるであろう密度の濃いセンテンスなのにこんな分かりやすく書いた著者はただもんじゃねえな!ただもんじゃねぇ! 中島義道に傾倒して形而上学的思索を延々とし自家薬籠中毒者だった過去の自分に言ってあげたい。 「どうせ死ぬんだし気楽にいこうぜ」と! …続きを読む
    おじいやん featuring おじいちゃん( ̄+ー ̄)
    2017年11月13日
    52人がナイス!しています
  • だいぶ前、横浜市にある伝説のブックカフェ「まったり家」で出会ったエッセイ。専門である生物や昆虫に関する文も少なくないけど、本全体に漂うのは身も蓋もなさ(著者ご自身も述べているが)。そこが面白い。『死の だいぶ前、横浜市にある伝説のブックカフェ「まったり家」で出会ったエッセイ。専門である生物や昆虫に関する文も少なくないけど、本全体に漂うのは身も蓋もなさ(著者ご自身も述べているが)。そこが面白い。『死の恐怖も宗教も脳の開発品であることは共通している。こういうのもマッチポンプというのだろうか』『東照宮はガキばかりである。ガキの喧騒の中で見る神社ほど興醒めなものはない』こんな感じです。けっこう好きですね、この言い切っちゃうとこ。時折オヤジ臭さも漂うけどそこは愛嬌ってことで。 …続きを読む
    Tui
    2015年10月25日
    24人がナイス!しています
  • 生物学者の著者がそうした視点から眺めて語る人生について。タイトルの「やがて消えゆく我が身なら」が全てを説明してくれている。ぼくたちは永遠にこのままの日常が続いていくように錯覚しがちだけれど、虫だろうが 生物学者の著者がそうした視点から眺めて語る人生について。タイトルの「やがて消えゆく我が身なら」が全てを説明してくれている。ぼくたちは永遠にこのままの日常が続いていくように錯覚しがちだけれど、虫だろうが人間だろうが、一つの個体が存在している時間などあっという間に過ぎ去り、何の予告もなく生命は突然終わる。そんなタイムリミットを突きつけられている状況なのに、どうでもいいことに時間を浪費していていいのか?ぼくたちが真に優先するべきなのは何なのか。どうせ近いうちにくたばるのだからなるべく悔いのない生き方を。 …続きを読む
    テツ
    2023年05月26日
    16人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品