- 著者 井原 西鶴
- 訳注 谷脇 理史
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2008年06月25日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 320
- ISBN:
- 9784044082017
新版 好色五人女 現代語訳付き
- 著者 井原 西鶴
- 訳注 谷脇 理史
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2008年06月25日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 320
- ISBN:
- 9784044082017
運命に翻弄されても最期は自分の意思で生きた潔い五人の女たち――。
実際に起こった五つの恋愛事件をもとに、封建的な江戸の世にありながら本能の赴くままに命がけの恋をした、お夏・おせん・おさん・お七・おまんの五人の女の運命を正面から描く。『好色一代男』に続く傑作。
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
トピックス
メディアミックス情報
NEWS
「新版 好色五人女 現代語訳付き」感想・レビュー
-
著者・井原西鶴は江戸時代の戯作者であり、俳人としても知られている。代表作に”好色一代男”が挙げられるが、本作”好色五人女”も彼の代表作と挙げてもよいだろう。これらの作品は”浮世草子”と言われ、前期近世 …続きを読む2017年01月23日295人がナイス!しています
-
八百屋お七に興味を持って、年末からボチボチ読み進めていたのですが、最終話の衆道の話が意外に面白く、帰省帰りの電車で読み切ってしまいました。気づけば年始一冊目やん。。。現代語付きですが、西鶴の原文も注釈 …続きを読む2022年01月04日51人がナイス!しています
-
初、井原西鶴さん。谷脇理史現代語訳。1686年出版。「好色一代男」「好色二代男」の素材が遊廓や売春であるのに対し「好色五人女」は現実社会の恋愛や姦通。実話をモデルにしている。お夏、おせん、おさん、お七 …続きを読む2017年10月31日18人がナイス!しています