- 著者 内田 康夫
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2003年09月25日
- 判型:
- B6変形判
- ページ数:
- 408
- ISBN:
- 9784047881679
箸墓幻想
- 著者 内田 康夫
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2003年09月25日
- 判型:
- B6変形判
- ページ数:
- 408
- ISBN:
- 9784047881679
箸墓古墳は「卑弥呼の墓」なのか? 大和路で浅見光彦は時を超えた謎に迫る
卑弥呼と箸墓古墳の研究に生涯を費やした孤高の考古学者・小池拓郎が殺された。彼が寄宿していた当麻寺の住職から事件解決を依頼された浅見光彦は早春の大和路へ向かう。古代史のロマン漂う文芸ミステリー!
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
「箸墓幻想」感想・レビュー
-
卑弥呼伝説がヤマト王権につながるという卑弥呼畿内説を裏付ける画文神獣銅鏡が奈良のホケノ山発掘現場から見つかったということから次第にあらわになる半世紀期前の掛け違いの恋模様。日本古代史のロマンが現代にも …続きを読む2025年08月28日5人がナイス!しています
-
「軽井沢のせんせ」の本は久し振りです。身分が判明して周囲が、へへぇ~イと頭を下げる、恒例のシーンはもう無いのだなと、少し寂しい思いもしました。2013年07月06日4人がナイス!しています
-
地元なので興味を持って読めた。2012年02月23日4人がナイス!しています