仏教用語の基礎知識

仏教用語の基礎知識

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2000年07月07日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
321
ISBN:
9784047033177
label

仏教用語の基礎知識

  • 著者 山折 哲雄
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2000年07月07日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
321
ISBN:
9784047033177
仏教の基礎知識を幅広く平易に解説。思想や教義をはじめ、彼岸や盆などの年中行事、霊場めぐり、芸能、寺社縁起などの民俗的な事例、葬儀・墓・戒名など身近な死者供養の問題を、今日的な視点で語る。

〈目次〉
   はじめに

1 仏教とは何か
 仏教とは何か 釈迦の生涯 仏陀の根本思想
 仏教の世界観と人間観

2 仏教の歴史と人物
 仏教の伝播と変容 インド チベット中国
 朝鮮半島 スリランカ・東南アジア
 日本
  伝来期の仏教と南部六宗/天台宗/真言宗/浄土各宗/日蓮宗/禅宗
  修験道/民間信仰のながれ/他宗教との衝突と融合
 日本仏教の特質

3 諸仏・諸尊
 隠された仏と顕われた神 諸仏 菩薩 諸天
 明王 権現・明神・羅漢

4 霊地・霊場
 仏と神々へのルート 宗祖ゆかりの霊跡
 弘法大師空海と四国八十八か所 法然上人二十五霊場
 親鸞聖人二十四輩霊跡 日蓮聖人霊跡 禅の道場と名刹
 霊峰と修験の道場 観音霊場

5 葬儀・法会
 失われた慟哭 葬儀と他界観 法会 仏教の年中行事
 宗派の著名な法会 講 その他の法会

6 経典
 経典の洪水のなかから 経典とは何か 原始経典
 大乗経典 中国でつくられた経典 律 論
 各宗勤行経典 御詠歌と和讃

7 仏教芸能と文芸
 社会と人心の渦巻きのなかから 遊行者 説経と芸能
 説話と寺社縁起 祖師絵伝・高僧伝 物語

8 お寺の知識
 「聖職」のヒエラルキー 僧位・宗階 伽藍
  仏具・法具 僧衣 本末制度・檀家制度

10 祖先とホトケ
 仏教と祖先信仰 祖先崇拝と墓制 遺骨 墓と戒名

 おわりに

 資料編 仏教と世界のあゆみ 各宗法系図 参考文献 索引

 コラム (1)情けは人のためならず (2)朝題目夕念仏 (3)偽の戒牒
 (4)法会が神社でおこなわれる (5)懺悔と祈願 (6)戒の呪力
 (7)礼儀としての論議
仏教の基礎知識を幅広く平易に解説。思想や教義をはじめ、彼岸や盆などの年中行事、霊場めぐり、芸能、寺社縁起などの民俗的な事例、葬儀・墓・戒名など身近な死者供養の問題を、今日的な視点で語る。

〈目次〉
   はじめに

1 仏教とは何か
 仏教とは何か 釈迦の生涯 仏陀の根本思想
 仏教の世界観と人間観

2 仏教の歴史と人物
 仏教の伝播と変容 インド チベット中国
 朝鮮半島 スリランカ・東南アジア
 日本
  伝来期の仏教と南部六宗/天台宗/真言宗/浄土各宗/日蓮宗/禅宗
  修験道/民間信仰のながれ/他宗教との衝突と融合
 日本仏教の特質

3 諸仏・諸尊
 隠された仏と顕われた神 諸仏 菩薩 諸天
 明王 権現・明神・羅漢

4 霊地・霊場
 仏と神々へのルート 宗祖ゆかりの霊跡
 弘法大師空海と四国八十八か所 法然上人二十五霊場
 親鸞聖人二十四輩霊跡 日蓮聖人霊跡 禅の道場と名刹
 霊峰と修験の道場 観音霊場

5 葬儀・法会
 失われた慟哭 葬儀と他界観 法会 仏教の年中行事
 宗派の著名な法会 講 その他の法会

6 経典
 経典の洪水のなかから 経典とは何か 原始経典
 大乗経典 中国でつくられた経典 律 論
 各宗勤行経典 御詠歌と和讃

7 仏教芸能と文芸
 社会と人心の渦巻きのなかから 遊行者 説経と芸能
 説話と寺社縁起 祖師絵伝・高僧伝 物語

8 お寺の知識
 「聖職」のヒエラルキー 僧位・宗階 伽藍
  仏具・法具 僧衣 本末制度・檀家制度

10 祖先とホトケ
 仏教と祖先信仰 祖先崇拝と墓制 遺骨 墓と戒名

 おわりに

 資料編 仏教と世界のあゆみ 各宗法系図 参考文献 索引

 コラム (1)情けは人のためならず (2)朝題目夕念仏 (3)偽の戒牒
 (4)法会が神社でおこなわれる (5)懺悔と祈願 (6)戒の呪力
 (7)礼儀としての論議

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「仏教用語の基礎知識」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 本書は仏教に関する概説や付随する文化を書き記したもので、仏教だけでなく仏教に関係する日本の伝統文化を参照する際にも役立つ。また、一読後はこれらの辞書としても使える。 本書は仏教に関する概説や付随する文化を書き記したもので、仏教だけでなく仏教に関係する日本の伝統文化を参照する際にも役立つ。また、一読後はこれらの辞書としても使える。
    ちぃ。
    2022年12月15日
    8人がナイス!しています
  • 辞書として使えます。如来、菩薩、天、明王など仏の種類を整理できてよかった。 辞書として使えます。如来、菩薩、天、明王など仏の種類を整理できてよかった。
    吉田健太郎
    1970年01月01日
    1人がナイス!しています
  • 仏教全般について網羅的に書かれている本です。基礎知識のない人間なので読むのに少し手こずりましたがとても勉強になりました。この本を読んで、改めて実感したのは日本という国における仏教のとてつもない存在感で 仏教全般について網羅的に書かれている本です。基礎知識のない人間なので読むのに少し手こずりましたがとても勉強になりました。この本を読んで、改めて実感したのは日本という国における仏教のとてつもない存在感です。単なる宗教や信仰ではなく、政治、国家体制、法律から芸能、文学、服飾、食事、建築、生活習慣に致るまで日本という国に与えてきた影響ははかりしれません。自分は仏教徒じゃないから、と思っている多くの日本人も間違いなく仏教の影響のもとに生活しています。仏教を少し学んだことで日本という国も学ぶことができました。 …続きを読む
    邑尾端子
    2012年07月14日
    0人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品