毎日食べたい中国の家ごはん 日本人もハマる!本場の味

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2025年12月18日
判型:
B5判
ページ数:
112
ISBN:
9784046077219

毎日食べたい中国の家ごはん 日本人もハマる!本場の味

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2025年12月18日
判型:
B5判
ページ数:
112
ISBN:
9784046077219

りんさんが教える、作りやすくて本格的な家中華。中国の家庭の味を手軽に!

日本人がまだ知らない、本当においしい中華レシピをご紹介します。
中国の家庭料理を発信して大人気のりんさん(中国・福建省出身)が、初のレシピ本を刊行!
本場の味にこだわりながらも、日本のスーパーで買える食材で作れる簡単レシピをお届けします。

話題の「リンごはん」とは?
 ・中華鍋は使わず、いつものフライパンや鍋で気軽に作れます。
 ・中華料理にイメージされがちな「辛い」「油が多い」だけではない、野菜たっぷりヘルシーメニューも豊富!
 ・「ガチ中華」好きも大満足の本場の味わい。

著者は福建省出身。母親の作る料理は、地元の料理のみならず、
中国北部、南部など幅広い地域発祥の料理を食べて育ってきました。
ガチ中華好きのファンも多い著者ならではの、他にはない料理の数々、
作ったらもう、やみつきになることうけあいです。

日本人がまだ知らない、本当においしい中華レシピをご紹介します。
中国の家庭料理を発信して大人気のりんさん(中国・福建省出身)が、初のレシピ本を刊行!
本場の味にこだわりながらも、日本のスーパーで買える食材で作れる簡単レシピをお届けします。

話題の「リンごはん」とは?
 ・中華鍋は使わず、いつものフライパンや鍋で気軽に作れます。
 ・中華料理にイメージされがちな「辛い」「油が多い」だけではない、野菜たっぷりヘルシーメニューも豊富!
 ・「ガチ中華」好きも大満足の本場の味わい。

著者は福建省出身。母親の作る料理は、地元の料理のみならず、
中国北部、南部など幅広い地域発祥の料理を食べて育ってきました。
ガチ中華好きのファンも多い著者ならではの、他にはない料理の数々、
作ったらもう、やみつきになることうけあいです。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

  • ニコニコカドカワ祭り2025

もくじ

Part1 母の味、私の味
    トマト卵炒め、水餃子、海鮮春雨煮込み、のり玉スープ、白身魚の五香粉風味揚げ・・・他

Part2 中国の家ごはんは「野菜や豆腐」がおいしく食べられる
    大根の花椒しょうゆ漬け、麻辣ポテト、里芋の干えび炒め、干し豆腐の炒め、干し豆腐のあえもの ・・・他

Part3 これ「下飯」だね!→白いご飯に合うおかず
    豚たまきくらげ炒め、えびの香味蒸し、よだれ鶏、豚肉のカリカリ揚げ、たらの香味蒸し、牛肉の黒こしょう炒め・・・他

Part4 インスタで大人気の「粉もの」
    サクサクねぎ餅、肉まん、手打ち麺、花巻、油条(揚げパン)

Part5 あるとホッとする「スープ・麺・ご飯」
    ワンタンスープ、福建風混ぜそば、酸辣湯、冬瓜とあさりのスープ、中華おこわ・・・他
   

この著者の商品

最近チェックした商品