「大丈夫」を君に届けたい

「大丈夫」を君に届けたい

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2025年06月13日
判型:
四六判
ページ数:
272
ISBN:
9784046075444

「大丈夫」を君に届けたい

  • 著者 小森 隼
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2025年06月13日
判型:
四六判
ページ数:
272
ISBN:
9784046075444

小森隼が30歳を迎える節目に贈る青春エッセイ

GENERATIONS・小森隼、30歳の節目に初の著書!

ラジオでの素顔、そのままに――悩むあなたに寄り添う言葉たち。
GENERATIONSのメンバーであり、TOKYOFM「SCHOOL OF LOCK!」でメインパーソナリティとして10代に圧倒的な支持を受ける小森隼。
そんな彼が30歳を迎える2025年、自らの言葉で今を生きる人々に届けたい想いを1冊に込める。

友達との距離感、叶うかどうかわからない夢、家族とのすれ違い、恋のこと、自分自身が嫌いになりそうな夜――。誰もがぶつかる“モヤモヤ”に、同じように悩んできた著者がそっと言葉を添えます。

ラジオでは語りきれなかった本音、ステージとは違う素顔の小森隼が詰まった、写真付きエッセイ。「1人じゃないよ」と伝えてくれる、心の応援本です。

ファンはもちろん、いまちょっと立ち止まっているすべての若者に――。
あなたの“これから”に、やさしく光を灯す1冊。

=============内容紹介=============

第1章 物語は君だけにしか描けない 自分を探す旅
第2章 君は何度でも立ち上がる 涙のステージの真ん中で
第3章 大切な想いを言葉に紡ぐ 「愛すること」と「愛されること」
第4章 支えてくれる人たちにできること 苦しいときに差し伸べられた手
第5章 未来と今まで 苦悩は死ぬまで続く だからこそ信じたい
巻末  特別対談
GENERATIONS・小森隼、30歳の節目に初の著書!

ラジオでの素顔、そのままに――悩むあなたに寄り添う言葉たち。
GENERATIONSのメンバーであり、TOKYOFM「SCHOOL OF LOCK!」でメインパーソナリティとして10代に圧倒的な支持を受ける小森隼。
そんな彼が30歳を迎える2025年、自らの言葉で今を生きる人々に届けたい想いを1冊に込める。

友達との距離感、叶うかどうかわからない夢、家族とのすれ違い、恋のこと、自分自身が嫌いになりそうな夜――。誰もがぶつかる“モヤモヤ”に、同じように悩んできた著者がそっと言葉を添えます。

ラジオでは語りきれなかった本音、ステージとは違う素顔の小森隼が詰まった、写真付きエッセイ。「1人じゃないよ」と伝えてくれる、心の応援本です。

ファンはもちろん、いまちょっと立ち止まっているすべての若者に――。
あなたの“これから”に、やさしく光を灯す1冊。

=============内容紹介=============

第1章 物語は君だけにしか描けない 自分を探す旅
第2章 君は何度でも立ち上がる 涙のステージの真ん中で
第3章 大切な想いを言葉に紡ぐ 「愛すること」と「愛されること」
第4章 支えてくれる人たちにできること 苦しいときに差し伸べられた手
第5章 未来と今まで 苦悩は死ぬまで続く だからこそ信じたい
巻末  特別対談

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「「大丈夫」を君に届けたい」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 毎日ラジオ“スクールオブロック“で10代に言葉を届ける“こもり校長“の初エッセイ。生放送で語る素敵な言葉たちから彼の優しい人柄が伝わり、書籍になるといいなと願っていました。感性豊かな小森さんが綴る30のメッセ 毎日ラジオ“スクールオブロック“で10代に言葉を届ける“こもり校長“の初エッセイ。生放送で語る素敵な言葉たちから彼の優しい人柄が伝わり、書籍になるといいなと願っていました。感性豊かな小森さんが綴る30のメッセージは、今を生きる全世代に響くことでしょう。この本を私のお守りとして常に持ち歩きたいです。 …続きを読む
    じゅじゅ
    2025年06月17日
    0人がナイス!しています
  • 私の大大大スキなグループのメンバーのひとり小森隼さんの初の書籍。発売が発表された瞬間から「買わないと!」と強く思ったのは、おこがましいけれど、はやとくんは私と似た人だと思っているから。今まで出会ってき 私の大大大スキなグループのメンバーのひとり小森隼さんの初の書籍。発売が発表された瞬間から「買わないと!」と強く思ったのは、おこがましいけれど、はやとくんは私と似た人だと思っているから。今まで出会ってきた人の中で1番近い考えを持った人だなって思う。そんな彼がどんな言葉を綴るのか気になった。読んでみると、この感情たちを言語化できるのすごいな、はやとくんもおんなじように感じたり悩んだりしてるんだな〜。しんどいな、ひとりぼっちだなって思っている人に手にとってほしい。大丈夫そう思ってるのは自分だけじゃないよ。 …続きを読む
    えりぶー
    2025年06月21日
    0人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品