本を読むように人を読む 心理解読大全

本を読むように人を読む 心理解読大全

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2025年03月26日
判型:
四六判
ページ数:
288
ISBN:
9784041161494

本を読むように人を読む 心理解読大全

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2025年03月26日
判型:
四六判
ページ数:
288
ISBN:
9784041161494

まるで本を読むように、人間心理が読めるようになる方法!

世界29カ国で翻訳!
著作累計100万部のベストセラー著者による「最速で相手を分析する」1冊。

本書では、限られたヒントから人間心理を解読するためのあらゆるノウハウやスキルを紹介。
相手の言動の「動機」に焦点を当て、無意識でしている身体の動きから感情を読む「ボディランゲージ」を学び、一般的な「性格診断テスト」の概要を踏まえて相手を観察し、「嘘を見破る」会話術や「価値観がわかる10の質問」を投げかけられるようになる。

世の中には多くの心理分析本があるが、本書はその入り口として多くの方法を示し、あなたの心理分析をスピードアップ、格上げする。

【シャドウモデル】尊大な態度は自己防衛の一種?
【快楽と苦痛】その行動は何を「得る」or「避ける」ため?
【マズローの「欲求のピラミッド」】その人の人生がどの段階にあり、目下のところ何を重視しているか、次の段階に進むためには何が必要かを考えよう
【ボディランゲージ】「暑そうなしぐさ」や「首を触る」のはストレス行動/上向きのつまさきはご機嫌のシグナル
【パーソナリティ検査】ビッグファイブや人気の性格テストを心理解読に役立てるには
【シンスライシング】早寝早起きの人は外交的・野心的/夜型は内向的・創造的/睡眠スケジュールがめちゃくちゃな人はストレスが溜まりやすい・勉強家
その他、「嘘を見抜く方法」や「価値観がわかる10の質問」など即使える方法満載!

原書タイトル Read People Like a Book: How to Analyze, Understand, and Predict People's Emotions, Thoughts, Intentions, and Behaviors
原書著者 Patrick King
世界29カ国で翻訳!
著作累計100万部のベストセラー著者による「最速で相手を分析する」1冊。

本書では、限られたヒントから人間心理を解読するためのあらゆるノウハウやスキルを紹介。
相手の言動の「動機」に焦点を当て、無意識でしている身体の動きから感情を読む「ボディランゲージ」を学び、一般的な「性格診断テスト」の概要を踏まえて相手を観察し、「嘘を見破る」会話術や「価値観がわかる10の質問」を投げかけられるようになる。

世の中には多くの心理分析本があるが、本書はその入り口として多くの方法を示し、あなたの心理分析をスピードアップ、格上げする。

【シャドウモデル】尊大な態度は自己防衛の一種?
【快楽と苦痛】その行動は何を「得る」or「避ける」ため?
【マズローの「欲求のピラミッド」】その人の人生がどの段階にあり、目下のところ何を重視しているか、次の段階に進むためには何が必要かを考えよう
【ボディランゲージ】「暑そうなしぐさ」や「首を触る」のはストレス行動/上向きのつまさきはご機嫌のシグナル
【パーソナリティ検査】ビッグファイブや人気の性格テストを心理解読に役立てるには
【シンスライシング】早寝早起きの人は外交的・野心的/夜型は内向的・創造的/睡眠スケジュールがめちゃくちゃな人はストレスが溜まりやすい・勉強家
その他、「嘘を見抜く方法」や「価値観がわかる10の質問」など即使える方法満載!

原書タイトル Read People Like a Book: How to Analyze, Understand, and Predict People's Emotions, Thoughts, Intentions, and Behaviors
原書著者 Patrick King

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

  • ニコニコカドカワ祭り2025

もくじ

〈本書の内容〉
第1章 動機から行動を予測する
第2章 顔の表情とボディランゲージを総合的に解釈する
第3章 パーソナリティの科学とタイプ論
第4章 嘘を見抜く――基本知識と注意事項
第5章 観察力を発揮する
各章重要ポイントまとめ

「本を読むように人を読む 心理解読大全」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 題名に惹かれて手に取ったが、何のことはない、ボディランゲージの本だった。翻訳本なので訳がこなれていないこともある、それにしても読みづらい。おまけに本文の内容がわかりにくいのを前提なのか、原著が自費出版 題名に惹かれて手に取ったが、何のことはない、ボディランゲージの本だった。翻訳本なので訳がこなれていないこともある、それにしても読みづらい。おまけに本文の内容がわかりにくいのを前提なのか、原著が自費出版本だからか、巻末に要約が書いてある。いろんな他の著者からの用例・事案等の引用を差っ引いた要約がまた下手というか、読みづらい。太字にすれば大事なところは通じるとでも思っているのか、字面というものが余りわかっていないのか、客寄せパンダの題名のネーミングだけで、心理解読大全とは大きく出たな、この本はと呆れる。 …続きを読む
    neimu
    2025年05月28日
    31人がナイス!しています
  • 接客に役立てればと思い、手に取ったした本。顔の表情と身体を見て解釈する。賢く観察。 接客に役立てればと思い、手に取ったした本。顔の表情と身体を見て解釈する。賢く観察。
    トモタン
    2025年08月21日
    2人がナイス!しています
  • かねがね「私は人を見る目がないな…」という問題意識があったので手に取ってみた。突飛な内容は書かれておらず、割と有名な、心理学の人間観察方法がまとまっているような感じだった。相対する人とどう向き合うかと かねがね「私は人を見る目がないな…」という問題意識があったので手に取ってみた。突飛な内容は書かれておらず、割と有名な、心理学の人間観察方法がまとまっているような感じだった。相対する人とどう向き合うかというテーマでまとまっていて私のニーズには合っていた。やっぱり人間の心理を読み解くには、相手を主体的に観察し、フラットな気持ちで話を聞いていくことが大切なのだということがよくわかった。それと、意外と自分以外の人も、大して人を見る目があるわけではないのだということもわかって少し安心した。 …続きを読む
    aoyami
    2025年08月07日
    2人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品