ドジャースと12人の侍 日本人選手を受け入れ続ける名門球団の足跡

ドジャースと12人の侍 日本人選手を受け入れ続ける名門球団の足跡

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2025年04月09日
判型:
四六判
ページ数:
240
ISBN:
9784041154496

ドジャースと12人の侍 日本人選手を受け入れ続ける名門球団の足跡

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2025年04月09日
判型:
四六判
ページ数:
240
ISBN:
9784041154496

大谷フィーバーに沸き、佐々木朗希も加わったMLB屈指の名門球団を解説

破格の大型契約で大谷翔平を招き入れ
移籍1年目にしてワールドシリーズを制覇したロサンゼルス・ドジャース
さらには佐々木朗希も加わり、注目度は増すばかりだ

野茂英雄、石井一久、木田優夫
中村紀洋、斎藤隆、黒田博樹
前田健太、ダルビッシュ有、筒香嘉智
大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希

実に12名もの日本人選手が所属してきたドジャースとは一体どんな球団なのか?

永久欠番&野球殿堂12名、ワールドシリーズ8度制覇
140年以上の歴史を誇るメジャーリーグ屈指の名門球団を
人気MLBジャーナリストAKI猪瀬が解説

メジャー中継を10倍楽しめる一冊!

【目次】
序章 大谷翔平狂想曲
第1章 2024年の大谷翔平フィーバー
第2章 ドジャースと日本人メジャーリーガー
第3章 ドジャースの歴史
第4章 ドジャースの欠番と殿堂
第5章 ドジャースとワールドシリーズ
破格の大型契約で大谷翔平を招き入れ
移籍1年目にしてワールドシリーズを制覇したロサンゼルス・ドジャース
さらには佐々木朗希も加わり、注目度は増すばかりだ

野茂英雄、石井一久、木田優夫
中村紀洋、斎藤隆、黒田博樹
前田健太、ダルビッシュ有、筒香嘉智
大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希

実に12名もの日本人選手が所属してきたドジャースとは一体どんな球団なのか?

永久欠番&野球殿堂12名、ワールドシリーズ8度制覇
140年以上の歴史を誇るメジャーリーグ屈指の名門球団を
人気MLBジャーナリストAKI猪瀬が解説

メジャー中継を10倍楽しめる一冊!

【目次】
序章 大谷翔平狂想曲
第1章 2024年の大谷翔平フィーバー
第2章 ドジャースと日本人メジャーリーガー
第3章 ドジャースの歴史
第4章 ドジャースの欠番と殿堂
第5章 ドジャースとワールドシリーズ

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

  • ニコニコカドカワ祭り2025

もくじ

序章 大谷翔平狂想曲
第1章 2024年の大谷翔平フィーバー
第2章 ドジャースと日本人メジャーリーガー
第3章 ドジャースの歴史
第4章 ドジャースの欠番と殿堂
第5章 ドジャースとワールドシリーズ

「ドジャースと12人の侍 日本人選手を受け入れ続ける名門球団の足跡」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • イチローも感謝していたように、日本人に大リーグへの扉を開いたのはやはり野茂英雄ですね。1995年トルネード投法で直球とフォークの配球だけでとる三振の山に痺れました。今はパドレスにいて大谷翔平と対戦するダル イチローも感謝していたように、日本人に大リーグへの扉を開いたのはやはり野茂英雄ですね。1995年トルネード投法で直球とフォークの配球だけでとる三振の山に痺れました。今はパドレスにいて大谷翔平と対戦するダルビッシュ有も2017年ポストシーズンも含めて3ヶ月だけドジャースに在籍した。元々1883年ブルックリン・ボール・クラブとして創設されたのが始まりで、西海岸に来たのが1956年だった。ドジャースの名前やLAのロゴデザインの由来など初めて知りました。1962年開場したドジャー・スタジアムに行くのが楽しみです。 …続きを読む
    アキ
    2025年08月26日
    79人がナイス!しています
  • 評価:★★★☆☆ 3点 日本人選手を受け入れ続ける名門球団ドジャースの足跡をつづる本。大谷さんで何か一冊という出版社の要望に、AKIさんが応えて書いたのかなと思うが、それなりに読める内容だった。やはり大谷さん 評価:★★★☆☆ 3点 日本人選手を受け入れ続ける名門球団ドジャースの足跡をつづる本。大谷さんで何か一冊という出版社の要望に、AKIさんが応えて書いたのかなと思うが、それなりに読める内容だった。やはり大谷さんはベストなチームに入ったなと思う。 …続きを読む
    ロックスターKJ
    2025年07月05日
    2人がナイス!しています
  • 単なる史実の羅列。 単なる史実の羅列。
    -
    2025年06月30日
    0人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品