わたしたち雑談するために生まれてきた、のかもしれない。 ゆとりっ娘たちのたわごとだけじゃない話

わたしたち雑談するために生まれてきた、のかもしれない。 ゆとりっ娘たちのたわごとだけじゃない話

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2025年09月11日
判型:
A5判
ページ数:
232
ISBN:
9784041144305

わたしたち雑談するために生まれてきた、のかもしれない。 ゆとりっ娘たちのたわごとだけじゃない話

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2025年09月11日
判型:
A5判
ページ数:
232
ISBN:
9784041144305

しょうもないおしゃべりが人生のお守りになる

Amazonベストセラー1位(カテゴリ:若者文化、2025/7/25)
====================================
「考えすぎ」と言わない友達との会話って、
 たぶんどこまでもいけるんだ。
 小原晩氏推薦
====================================

累計再生回数800万回、第6回ジャパンポッドキャストアワードではリスナー投票のベスト20に入り話題となった
奇跡みたいな人気ポッドキャスト番組「ゆとりっ娘たちのたわごと」が初めての書籍化!

ふつうのOLのゆるいおしゃべりになぜか支えられる人続出!
アラサーの壁の越え方/大人の友情ってなんだろ?/昨日みたドラマから老後まで
奇跡みたいな人気ポッドキャスト『ゆとりっ娘たちのたわごと(ゆとたわ)』の世界観を本でもお楽しみください。
地球のどこかにいるモヤモヤを抱えた人たちに少しでも届きますように。
●モヤモヤはぜんぶ、土星のせいです
●欲が薄まる現代病
●大人の友情に必要な「まめさ」
●寂しさと応援は両立する
●他人号には乗らない
●ワナビーチルの矛盾
●桃太郎と浦島太郎、どっち派?
●人生のテーマソングを決めよう
●キャリアは振り返ったらあるもの
●勇気くじきにご注意を
●人生は点と線  線も大事にしたいぜ
●他人軸なんてぶっ壊せ!
●アンチ・ライフステージ
Amazonベストセラー1位(カテゴリ:若者文化、2025/7/25)
====================================
「考えすぎ」と言わない友達との会話って、
 たぶんどこまでもいけるんだ。
 小原晩氏推薦
====================================

累計再生回数800万回、第6回ジャパンポッドキャストアワードではリスナー投票のベスト20に入り話題となった
奇跡みたいな人気ポッドキャスト番組「ゆとりっ娘たちのたわごと」が初めての書籍化!

ふつうのOLのゆるいおしゃべりになぜか支えられる人続出!
アラサーの壁の越え方/大人の友情ってなんだろ?/昨日みたドラマから老後まで
奇跡みたいな人気ポッドキャスト『ゆとりっ娘たちのたわごと(ゆとたわ)』の世界観を本でもお楽しみください。
地球のどこかにいるモヤモヤを抱えた人たちに少しでも届きますように。
●モヤモヤはぜんぶ、土星のせいです
●欲が薄まる現代病
●大人の友情に必要な「まめさ」
●寂しさと応援は両立する
●他人号には乗らない
●ワナビーチルの矛盾
●桃太郎と浦島太郎、どっち派?
●人生のテーマソングを決めよう
●キャリアは振り返ったらあるもの
●勇気くじきにご注意を
●人生は点と線  線も大事にしたいぜ
●他人軸なんてぶっ壊せ!
●アンチ・ライフステージ

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

  • ニコニコカドカワ祭り2025

「わたしたち雑談するために生まれてきた、のかもしれない。 ゆとりっ娘たちのたわごとだけじゃない話」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • “雑談系Podcast”って言葉が知れわたる前からただただ会話を続けてた“ゆとりっ娘たちのたわごと”のお二人。配信8年をして待ちに待った書籍化が嬉しい。 モノマネ、短歌、ラップをして遊んだり、ドラマや映画、バラエ “雑談系Podcast”って言葉が知れわたる前からただただ会話を続けてた“ゆとりっ娘たちのたわごと”のお二人。配信8年をして待ちに待った書籍化が嬉しい。 モノマネ、短歌、ラップをして遊んだり、ドラマや映画、バラエティやお笑いを語ったり、その時気になるトピックは社会や世代、時代を反映してて、#ゆとたわ、はいつの間にか多くのリスナーの心の支えになってる。 ランクやカテゴリ、正解に囚われない“オチのない雑談”は優しくて、文章化され、何度も読み返せる正に“お守り”の一冊。 皆、手にとって是非読んで欲しい🦌 …続きを読む
    chicagocoffeee
    2025年09月14日
    8人がナイス!しています
  • 大好きなPodcastゆとたわが本に!ハードソーサーなので、どの回も聞いた覚えはあるけど、文字で読むのも良いな。クォーターライフクライシスどんぴしゃ世代なので、どのページも共感だらけ。お2人のゆるいけれど、本 大好きなPodcastゆとたわが本に!ハードソーサーなので、どの回も聞いた覚えはあるけど、文字で読むのも良いな。クォーターライフクライシスどんぴしゃ世代なので、どのページも共感だらけ。お2人のゆるいけれど、本質的なことを真面目に考えるところ、正解これだ!と言いつつも悩んでしまうところが等身大で好きだな〜。 本を書くために生まれた言葉ではなくて、雑談からこの言葉たちが生まれたっていうのがまじですごい、奇跡よ。帯にもあるようにお守りみたいな本なので、本棚の全面に飾ります。 …続きを読む
    まめこ
    2025年10月05日
    5人がナイス!しています
  • ポッドキャストの書き起こし+各章末にゆとたわの二人のエッセイという構成。ポッドキャストは全部聞いてますが、それでも時に笑い、時にちょっとホロッとしながら読みました。ポッドキャストが対談形式のエッセイに ポッドキャストの書き起こし+各章末にゆとたわの二人のエッセイという構成。ポッドキャストは全部聞いてますが、それでも時に笑い、時にちょっとホロッとしながら読みました。ポッドキャストが対談形式のエッセイになったような感覚でした。 …続きを読む
    はま
    2025年09月16日
    3人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品