紫式部と王朝文化のモノを読み解く 唐物と源氏物語

紫式部と王朝文化のモノを読み解く 唐物と源氏物語

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2023年10月24日
判型:
文庫判
ページ数:
304
ISBN:
9784044007928
label

紫式部と王朝文化のモノを読み解く 唐物と源氏物語

  • 著者 河添 房江
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2023年10月24日
判型:
文庫判
ページ数:
304
ISBN:
9784044007928

文化、権力、人の心。舶来ブランド品が物語のカギを握る!

紫式部の生きた平安時代。今から約1000年前の王朝生活において、沈香、瑠璃壺、青磁、唐綾、毛皮などの舶来品は、高価で入手しにくく、貴族たちの富と権威の象徴であった。『源氏物語』や『枕草子』をはじめ、『竹取物語』『うつほ物語』『栄花物語』ほか王朝文学作品にも唐から物ものは多く描かれている。舶来の「モノ」をキーワードに王朝文化の世界を読み解き、物語の登場人物の関係や、平安時代を生きた人々のこころを浮き彫りにする。 紫式部の生きた平安時代。今から約1000年前の王朝生活において、沈香、瑠璃壺、青磁、唐綾、毛皮などの舶来品は、高価で入手しにくく、貴族たちの富と権威の象徴であった。『源氏物語』や『枕草子』をはじめ、『竹取物語』『うつほ物語』『栄花物語』ほか王朝文学作品にも唐から物ものは多く描かれている。舶来の「モノ」をキーワードに王朝文化の世界を読み解き、物語の登場人物の関係や、平安時代を生きた人々のこころを浮き彫りにする。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

はじめに 
第一章 紫式部の人生と唐物
第二章 王朝のフレグランス 
第三章 『源氏物語』のフレグランス 
第四章 王朝の交易ルート
第五章 紫式部の情報源 
第六章 道長の海外ネットワークと唐物
第七章 王朝のガラス
第八章 王朝のブランド陶器
第九章 王朝の毛皮ブーム
第十章 渤海国と桐壺巻の高麗人
第十一章 紫式部の越前下向と対外意識
第十二章 舶来ブランドの男性コスチューム 
第十三章 舶来ブランドの女性コスチューム  
第十四章 王朝のインテリア
第十五章 王朝の紙の使いみち
第十六章 舶来ペットの功罪
参考文献一覧
参考サイト一覧
図版出典一覧
おわりに

「紫式部と王朝文化のモノを読み解く 唐物と源氏物語」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 唐物と平安時代という感じ。唐物という異国渡りののモノと物語が通じているかをなぞっていく。「竹取物語」「うつほ物語」「源氏物語」など如何に煌びやかな場面があったのかがわかる。香料や貂皮など初めてきくモノ 唐物と平安時代という感じ。唐物という異国渡りののモノと物語が通じているかをなぞっていく。「竹取物語」「うつほ物語」「源氏物語」など如何に煌びやかな場面があったのかがわかる。香料や貂皮など初めてきくモノもあった。 …続きを読む
    ゆずきゃらめる*平安時代とお花♪
    2024年02月14日
    15人がナイス!しています
  • 源氏物語に出てくる『唐物』から作品とその時代を読み解く 源氏物語には多くのハイブランド舶来品である唐物が登場する唐綾の装束、薫物、調度品、末摘花の毛皮の衣など、物語の中でどのような意味を持つのか、又当 源氏物語に出てくる『唐物』から作品とその時代を読み解く 源氏物語には多くのハイブランド舶来品である唐物が登場する唐綾の装束、薫物、調度品、末摘花の毛皮の衣など、物語の中でどのような意味を持つのか、又当時の太宰府交易などの時代背景をわかりや すく語る。  物語の唐物は登場人物の権勢や豪華さセンスの良さを表したり後の運命を暗示したり、又時代遅れの唐 物は物笑いの種だったり作品を理解する上での重要 なアイテムで当時の読者はすぐわかったのだろうな、裳着の調度が入内の調度になるから特に親の権勢の象徴に唐物尽くしとか …続きを読む
    mahiro
    2025年09月14日
    12人がナイス!しています
  • 『源氏物語』の作中に登場する様々なアイテムが当時どのような意味を持っていたのかを掘り下げ、時代背景と作品への理解を深めるのに役立つ本。非常に丁寧な説明が成されている為、日本古典文学を読み慣れていない人 『源氏物語』の作中に登場する様々なアイテムが当時どのような意味を持っていたのかを掘り下げ、時代背景と作品への理解を深めるのに役立つ本。非常に丁寧な説明が成されている為、日本古典文学を読み慣れていない人や『源氏物語』を通読していない人でも楽しんで読めると思う。個人的に織物の話と紙の話は非常に面白く、興味深い内容だった。内容はしっかり掘り下げてあるが、文章は平易で読みやすい。大河ドラマから『源氏物語』や紫式部に興味を持った方にもおすすめしたい。 …続きを読む
    佐月
    2024年06月05日
    4人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品