疲れと不調にサヨナラ! 体と心をラクにする 鉄分貯金

疲れと不調にサヨナラ! 体と心をラクにする 鉄分貯金

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2023年02月16日
判型:
A5変形判
商品形態:
単行本
ページ数:
128
ISBN:
9784046060082

疲れと不調にサヨナラ! 体と心をラクにする 鉄分貯金

  • 著者 細川 モモ
  • 監修 村野 直子
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2023年02月16日
判型:
A5変形判
商品形態:
単行本
ページ数:
128
ISBN:
9784046060082

“ダル重なカラダ”からそろそろ卒業しませんか? 鉄分チャージで不調解消

鉄不足=貧血というイメージが強いのですが、だるい、力が出ない、疲れやすい、朝起きられない、イライラする、めまいがする、むくむ、物忘れが激しいなどのさまざまな「ちょっとした不調」を招いている要因に。
細川さんは三菱地所と共同で、働く女性を対象にした「まるのうち保健室」を開催。丸の内を皮切りに全国各地で開催。
このまるのうち保健室でのデータを解析していくと、若い女性のほとんどが鉄不足であることがわかってきています(働き女子1000名白書にて報告)。
しかも、鉄不足の母親からは鉄不足の子どもが生まれるという負の連鎖にも繋がっていることがわかっています。婦人科医も「月経のある女性のほとんどが鉄不足と言っても過言ではない」と言うほど、今や深刻な問題です。鉄不足の何が問題なのか、放っておくとどうなるのか、また鉄分が足りているとどうカラダが楽になるのかを自分ごととして理解し、実生活にすぐに取り入れられ、役立てらえる本です。
鉄不足=貧血というイメージが強いのですが、だるい、力が出ない、疲れやすい、朝起きられない、イライラする、めまいがする、むくむ、物忘れが激しいなどのさまざまな「ちょっとした不調」を招いている要因に。
細川さんは三菱地所と共同で、働く女性を対象にした「まるのうち保健室」を開催。丸の内を皮切りに全国各地で開催。
このまるのうち保健室でのデータを解析していくと、若い女性のほとんどが鉄不足であることがわかってきています(働き女子1000名白書にて報告)。
しかも、鉄不足の母親からは鉄不足の子どもが生まれるという負の連鎖にも繋がっていることがわかっています。婦人科医も「月経のある女性のほとんどが鉄不足と言っても過言ではない」と言うほど、今や深刻な問題です。鉄不足の何が問題なのか、放っておくとどうなるのか、また鉄分が足りているとどうカラダが楽になるのかを自分ごととして理解し、実生活にすぐに取り入れられ、役立てらえる本です。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

びっくり! 鉄分貯金をして人生が変わった女子たちの声をまずは聞いてみて!
第1章 鉄不足の症状は意外と多い
第2章 鉄食材を知り、自分に合った取り入れ方を知る
第3章 鉄不足がなかなか解消できない本当の理由
第4章 鉄サプリメントの効果的な使い方

あなたは大丈夫? 鉄欠乏性貧血リスクチェック
鉄分チャージ7日間パーフェクトレシピ付き

「疲れと不調にサヨナラ! 体と心をラクにする 鉄分貯金」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 最近よく見るフェリチン(貯蔵鉄)。貧血検査では分からない鉄分貯金。体の不調はこんなところからもあらわれる。しかも、症状タイプは8種類にも及び、対処法も違う。食材に含まれる鉄量が近年減ってきている、貯蔵 最近よく見るフェリチン(貯蔵鉄)。貧血検査では分からない鉄分貯金。体の不調はこんなところからもあらわれる。しかも、症状タイプは8種類にも及び、対処法も違う。食材に含まれる鉄量が近年減ってきている、貯蔵鉄の回復は年単位かかる、鉄を取っているからと言って貧血にならないわけではない、等。年代別の鉄不足の傾向や取り入れ方は分かったが、栄養素の吸収を良くするためにはどうしたらいいかがよく分からなかった。フェリチン値測定しないことには始まらんのかなー。 …続きを読む
    assam2005
    2023年04月01日
    17人がナイス!しています
  • タイトルが気になり手に取る。本書は鉄分不足で生じる症状と、適切な摂り方についてわかりやすく解説している。写真や図を多用しておりわかりやすく読みやすい。鉄分を取るためのメニューも朝昼夜と具体的に紹介され タイトルが気になり手に取る。本書は鉄分不足で生じる症状と、適切な摂り方についてわかりやすく解説している。写真や図を多用しておりわかりやすく読みやすい。鉄分を取るためのメニューも朝昼夜と具体的に紹介されており参考になる。鉄分にも動物性と植物性があるという点は初めて知った。一日に必要な鉄の摂取量は約10㎎とのこと。レバーやあさりの水煮缶に多く含まれるようだ。基本は食事からとることが好ましいが、難しい場合はサプリの服用も視野に入れるとよい。一方で摂りすぎも良くないことから、適量を意識することが良いようだ。 …続きを読む
    チャー
    2024年02月23日
    14人がナイス!しています
  • 貧血人生を長いこと送っていたので、いろいろやったけど、結局、大事なのは食生活。 貧血人生を長いこと送っていたので、いろいろやったけど、結局、大事なのは食生活。
    おさと
    2023年11月28日
    4人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品