- 監修・シナリオ 大塚 英志
- カリキュラム構成 浅野 龍哉
- 作画 砂威
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2022年09月26日
- 判型:
- A5判
- ページ数:
- 296
- ISBN:
- 9784041130582
まんがでわかる縦スクロールまんがの描き方
- 監修・シナリオ 大塚 英志
- カリキュラム構成 浅野 龍哉
- 作画 砂威
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2022年09月26日
- 判型:
- A5判
- ページ数:
- 296
- ISBN:
- 9784041130582
まんがの進化形「縦スクロール」! これ1冊で「タテスク」がよくわかる!
韓国、中国などではすでに当たり前となっている「縦スクロール」まんが。国内でも人気急上昇の進化系まんがを描いてみたい! そんな方に読んでほしい、まんがでわかる「タテスク」まんがの描き方ガイド決定版!中国「ビリビリ漫画」で、大人気まんがの絵コンテを担当する日本人タテスクまんが演出家が徹底解説!
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
第一講 タテスクはまんがのwebへの最適化である
第二講 2010年のweb対応コミック実験
第三講 webコミックに絵巻物の文法を「実装」してみる
第四講 タテスクまんがの仮説実験
第五講 タテスクまんがの3類型を考える
第六講 レイヤーをタテスクに「実装」する
第七講 石森章太郎の1ページ12分割理論
第八講 タテスク用絵コンテ用紙を考案する
第九講 スマホ32分割論とタテスクのコマ割り法
第十講 タテスクとスピーチバルーンの関係
第十一講 タテスクとコマ内の構図の関係
第十二講 タテスクとカメラワーク
第十三講 少女まんがと少年まんがの違い
第十四講 レイヤーを平面にするとタテスクになる
第十五講 見開きまんがをタテスクに翻訳する(1)
第十六講 見開きまんがをタテスクに翻訳する(2)
第十七講 反対にタテスクを見開きまんがに翻訳する
第十八講 スマホ1ページまんがの文法
第十九講 webコミックが「本」になるのはメディアミックスかもしれない、という話
補講 タテスクはまだまだ進化中
第二講 2010年のweb対応コミック実験
第三講 webコミックに絵巻物の文法を「実装」してみる
第四講 タテスクまんがの仮説実験
第五講 タテスクまんがの3類型を考える
第六講 レイヤーをタテスクに「実装」する
第七講 石森章太郎の1ページ12分割理論
第八講 タテスク用絵コンテ用紙を考案する
第九講 スマホ32分割論とタテスクのコマ割り法
第十講 タテスクとスピーチバルーンの関係
第十一講 タテスクとコマ内の構図の関係
第十二講 タテスクとカメラワーク
第十三講 少女まんがと少年まんがの違い
第十四講 レイヤーを平面にするとタテスクになる
第十五講 見開きまんがをタテスクに翻訳する(1)
第十六講 見開きまんがをタテスクに翻訳する(2)
第十七講 反対にタテスクを見開きまんがに翻訳する
第十八講 スマホ1ページまんがの文法
第十九講 webコミックが「本」になるのはメディアミックスかもしれない、という話
補講 タテスクはまだまだ進化中
「まんがでわかる縦スクロールまんがの描き方」感想・レビュー
-
図書館で見かけて取り寄せてみました。自分はごく最近までスマホで漫画を読んだことがなく、LINEマンガにふと興味を持って読み始めたのは去年で中国や韓国のコンテンツが多いことに少し驚いたのを覚えています。WEB …続きを読む2023年01月24日37人がナイス!しています
-
こんなにもおもしろくてこんなにも広く深く学べるのにこんなにも読まれていない…。縦スクロールまんが(ウェブトゥーン)を分析する本書は、逆説的に観測定点として見開き2ページを基本単位とする紙のまんがのテクニ …続きを読む2023年09月26日0人がナイス!しています
-
大塚英志先生はもっと怖い感じの人だとおもってました。。。根拠は作品が怖いからです(ひどい)。縦スクロールまんがはあまり面白いのに出会えていなくて、ポイント稼ぎ以外の目的ではクリックしないのですが、これ …続きを読む2023年02月25日0人がナイス!しています