ミセス・ハリス、パリへ行く

ミセス・ハリス、パリへ行く

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

label
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2022年10月24日
判型:
文庫判
ページ数:
224
ISBN:
9784041130247
label

ミセス・ハリス、パリへ行く

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2022年10月24日
判型:
文庫判
ページ数:
224
ISBN:
9784041130247

【映画原作】もうすぐ60歳の家政婦さんがディオールのドレスに恋をした!

映画『ミセス・ハリス、パリへ行く』
2022.11.18(金)より映画公開

もうすぐ60歳の家政婦さんがディオールのドレスに恋をした!

1950年代のロンドン。ハリスおばさんはもうすぐ60歳の通いの家政婦。夫を亡くし、質素な生活を送っている。ある日、勤め先の衣装戸棚でふるえるほど美しいクリスチャン・ディオールのドレスに出会う。今まで身なりを気にしてこなかったが、自分もパリでドレスを仕立てようと決意し、必死でお金をためることに。やがて訪れたパリで、新しい出会い、冒険、そして恋? 何歳になっても夢をあきらめない勇気と奇跡の物語。解説・町山智浩

※本書は、1979年12月に刊行された『ハリスおばさんパリへ行く』(講談社文庫)を、現代向けに加筆修正し、角川文庫化したものです。原題:Mrs Harris Goes to Paris

この物語は、還暦近い家政婦ハリスさんが、努力と幸運と善意で、パリの高級ドレスを仕立てることになる、シンデレラ・ストーリーです。しかし、その背景には、当時、イギリスやフランスで起こりつつあった社会変動が隠されています。
オート・クチュール(高級仕立て服)はどれも一点ものです。だから、ファッションショーもごくごく限られた大金持ちのお得意様だけに見せるものでした。
ハリスさんはそれでも堂々とショーを見せろと要求します。自分が汗水垂らして稼いだ金を持ってきたのに何を恥じることがあるのか。
ディオールのマダムは、ハリスさんを見て「不思議な風格」を感じます。風格とか気品はその人の生まれ育ちや着ている服ではなく、内面から立ち上がるものだからです。
一生縁がないと思われたドレスを作ることが、ハリスさんなりの反逆であったことはいうまでもありません。――町山智浩
映画『ミセス・ハリス、パリへ行く』
2022.11.18(金)より映画公開

もうすぐ60歳の家政婦さんがディオールのドレスに恋をした!

1950年代のロンドン。ハリスおばさんはもうすぐ60歳の通いの家政婦。夫を亡くし、質素な生活を送っている。ある日、勤め先の衣装戸棚でふるえるほど美しいクリスチャン・ディオールのドレスに出会う。今まで身なりを気にしてこなかったが、自分もパリでドレスを仕立てようと決意し、必死でお金をためることに。やがて訪れたパリで、新しい出会い、冒険、そして恋? 何歳になっても夢をあきらめない勇気と奇跡の物語。解説・町山智浩

※本書は、1979年12月に刊行された『ハリスおばさんパリへ行く』(講談社文庫)を、現代向けに加筆修正し、角川文庫化したものです。原題:Mrs Harris Goes to Paris

この物語は、還暦近い家政婦ハリスさんが、努力と幸運と善意で、パリの高級ドレスを仕立てることになる、シンデレラ・ストーリーです。しかし、その背景には、当時、イギリスやフランスで起こりつつあった社会変動が隠されています。
オート・クチュール(高級仕立て服)はどれも一点ものです。だから、ファッションショーもごくごく限られた大金持ちのお得意様だけに見せるものでした。
ハリスさんはそれでも堂々とショーを見せろと要求します。自分が汗水垂らして稼いだ金を持ってきたのに何を恥じることがあるのか。
ディオールのマダムは、ハリスさんを見て「不思議な風格」を感じます。風格とか気品はその人の生まれ育ちや着ている服ではなく、内面から立ち上がるものだからです。
一生縁がないと思われたドレスを作ることが、ハリスさんなりの反逆であったことはいうまでもありません。――町山智浩

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

  • ニコニコカドカワ祭り2025

もくじ

ミセス・ハリス、パリへ行く
訳者解説 亀山龍樹
年譜 亀山龍樹
角川文庫版解説 町山智浩

同じシリーズの作品

ミセス・ハリス、パリへ行く が含まれている特集

メディアミックス情報

「ミセス・ハリス、パリへ行く」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 登場する人物みなが優しい、実に気持ちの良い小説だ。こんなに清々しい気分にさせられる物語は久しぶりだ。ある意味ディオールの宣伝をするタイアップ小説とも取れるほどの礼賛ぶりだが、それは云わぬが花だろう。こ 登場する人物みなが優しい、実に気持ちの良い小説だ。こんなに清々しい気分にさせられる物語は久しぶりだ。ある意味ディオールの宣伝をするタイアップ小説とも取れるほどの礼賛ぶりだが、それは云わぬが花だろう。こんなに善人が登場し、ミセス・ハリスの夢実現に向けた堅実な資金集めの内容から児童向けの作品と思われるが、素直に私はごく普通のおばさんの冒険を、物語を愉しむ事ができたことを感謝したい。苦労の末に手に入れたディオールのドレスの顛末は胸が痛むが、彼女の心意気に大いに感動した。心の底から叫ぼう。ミセス・ハリスに幸あれ! …続きを読む
    Tetchy
    2025年10月31日
    98人がナイス!しています
  • 図書館本。映画になってるなあと思い、気になっていた作品。たまたま図書館の新刊本の棚にあったので、借りてみた。1958年の作品を復刊したもの。随分昔の作品だが、とても心温まるものだった。ハリスおばさんがとて 図書館本。映画になってるなあと思い、気になっていた作品。たまたま図書館の新刊本の棚にあったので、借りてみた。1958年の作品を復刊したもの。随分昔の作品だが、とても心温まるものだった。ハリスおばさんがとても可愛くて素敵で、パリでおばさんと関わる人たちもみんなとても優しい。お伽話のようなふわふわしたストーリーだが、そのままハッピーエンドではないところが作者の腕の見せどころかな。おばさんの最後の決断がとても良い。映画も是非見てみたいな。 …続きを読む
    Nat
    2023年01月11日
    90人がナイス!しています
  • 映画の予告でこれ観よう!と思いながら観られなかった。でもプライムでレンタルして観よう!と読んで改めて思った。映画の予告通り、奇跡を巻き起こすミセス・ハリス。ディオールのドレスの威力がすごい。でもミセス 映画の予告でこれ観よう!と思いながら観られなかった。でもプライムでレンタルして観よう!と読んで改めて思った。映画の予告通り、奇跡を巻き起こすミセス・ハリス。ディオールのドレスの威力がすごい。でもミセス・ハリスの思いの強さがすごい。その思いが、パリでの出会いと奇跡を起こす。ラストはあまりのことに驚いてしまったけど・・・。 …続きを読む
    くりきんとん99
    2023年04月11日
    77人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品