コンプレックスを着こなして

コンプレックスを着こなして

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2022年01月13日
判型:
四六判
ページ数:
192
ISBN:
9784046054791

コンプレックスを着こなして

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2022年01月13日
判型:
四六判
ページ数:
192
ISBN:
9784046054791

いま大注目のTikTokクリエイターTakuma初エッセイ!

TikTokフォロワー 驚異の400万人超!!
いま大注目のクリエイターTakuma初エッセイが誕生!

雑音(ノイズ)なんて、フルシカト。
超人気モデル&インフルエンサーTakumaが語る
「自分の欠点を“武器”に変える生き方」とは?

インフルエンサー、ファッションモデル、ブランド経営。
さまざまなフィールドで活躍し、若者から絶大な支持を集めるTakumaの
「生い立ち」「恋愛観」「夢」「人生哲学」までが詰まった一冊!

モデルとしては不向きと見られやすい
170cm台前半の身長や、一重まぶた。
持って生まれた自分へのコンプレックスを、どう強みに昇華し
美しく身にまとうか――。

Takumaの魅力が詰まった撮り下ろしカラーグラビアも満載!
TikTokフォロワー 驚異の400万人超!!
いま大注目のクリエイターTakuma初エッセイが誕生!

雑音(ノイズ)なんて、フルシカト。
超人気モデル&インフルエンサーTakumaが語る
「自分の欠点を“武器”に変える生き方」とは?

インフルエンサー、ファッションモデル、ブランド経営。
さまざまなフィールドで活躍し、若者から絶大な支持を集めるTakumaの
「生い立ち」「恋愛観」「夢」「人生哲学」までが詰まった一冊!

モデルとしては不向きと見られやすい
170cm台前半の身長や、一重まぶた。
持って生まれた自分へのコンプレックスを、どう強みに昇華し
美しく身にまとうか――。

Takumaの魅力が詰まった撮り下ろしカラーグラビアも満載!

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

  • ニコニコカドカワ祭り2025

もくじ

第1章 知らない世界へ飛び込む。
Fly.

第2章 影が輝きを作る。
Glow.

第3章 キミといっしょに、僕といっしょに。
With YOU, With ME.

第4章 正解でもなく、不正解でもなく。
Not RIGHT, Not WRONG.

「コンプレックスを着こなして」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 図書館本。この方をご存知でないが、自分の生き方を貫く姿勢は良いと思う。周りに言われるがままに思考停止で生きるよりは良い。「小さい頃からもっと本を読んでおけばよかった。」という発言にはすごく共感できる。 図書館本。この方をご存知でないが、自分の生き方を貫く姿勢は良いと思う。周りに言われるがままに思考停止で生きるよりは良い。「小さい頃からもっと本を読んでおけばよかった。」という発言にはすごく共感できる。私ももっと早く本を読む楽しさに出会いたかった。 …続きを読む
    多分マグマグ
    2022年08月22日
    2人がナイス!しています
  • Instagramで見かけてから気になっていたので読んでみました。 YouTubeで時間があるときは本を読んでいるとありましたが、 そのせいなのか文章がとても読みやすかったです。 あと、20代でここまで到達するんだなとび Instagramで見かけてから気になっていたので読んでみました。 YouTubeで時間があるときは本を読んでいるとありましたが、 そのせいなのか文章がとても読みやすかったです。 あと、20代でここまで到達するんだなとびっくりするくらいしっかりした考えを持っているようでした。 この人やkemio君の本を読んだときに感じたのは、今の20代は自身の表現がとても上手だし、その表現の方向や範囲が少しづつ広がっているなと。 あとシンプルに今の若者凄いなと年寄りりじみたことをしみじみ思いました。 …続きを読む
    まる
    2022年08月20日
    2人がナイス!しています
  • 面白くて、一気に読んでしまった。 虫、触るの苦手そうなイメージなのに、やっぱり人って見た目だけじゃわからない深さがあるな。「スキルカードを何枚も持つ事が有利になる」という考え方に新しい気づきがあった。 面白くて、一気に読んでしまった。 虫、触るの苦手そうなイメージなのに、やっぱり人って見た目だけじゃわからない深さがあるな。「スキルカードを何枚も持つ事が有利になる」という考え方に新しい気づきがあった。
    みどり
    1970年01月01日
    0人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品