心を鍛える

心を鍛える

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2022年02月17日
判型:
四六判
ページ数:
336
ISBN:
9784046053930

心を鍛える

  • 共著 藤田 晋
  • 共著 堀江 貴文
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2022年02月17日
判型:
四六判
ページ数:
336
ISBN:
9784046053930

大事なのは「頭の良さ」より「ハートの強さ」

IT業界を牽引してきた盟友が初めて語り合う
「生い立ち」「起業」「キャリア」「未来のこと」。

―10代・20代・30代・40代で
僕たちが貫いてきた「メンタルの流儀」―


「私がここまでやってこられたのは、
『才能に恵まれていたから』でも
『生まれつき頭が良かったから』でもありません。
忍耐強く、動じず、ブレない、
そんな強いハートの賜物であったと思います」
藤田 晋

「騙されたり、陥れられたり、利用されたり……。
今まで、いろんな目に遭ってきた。
でも僕のハートは、なぜか強度を増している。
傷つけば傷つくほど心は強くなる。
僕が、その生き証人だ」
堀江貴文


第1章 環境を変えたい人へ
・あらゆる渇望が心を強くする (堀江)
・生まれる環境は選べなくても、進む道は選べる (藤田)
・ヒッチハイクで心の殻を破ることができた (堀江)
・10代のうちに経験すべき「大誤算」 (藤田)
ほか

第2章 勝負したい人へ
・金より大事なものがあると気づけ! (堀江)
・ハードワークは自分の将来に対する“先行投資” (藤田)
・日常に埋没するな、夢を持て (堀江)
・サイバーエージェントを支えてくれた堀江さんとの出会い (藤田)
ほか

第3章 熱狂したい人へ
・理不尽さと闘え (堀江)
・持つべきものは友 (藤田)
・30代の貴重な時間や夢が一瞬で消えた日 (堀江)
・大切なのは“直感”と“熱狂” (藤田)
ほか

第4章 広く貢献したい人へ
・「ピュアな思い」はやっぱり強い (堀江)
・あえて空気は読まない (藤田)
・変わり続けることが人生を豊かにする (堀江)
・「誰かのため」という思いがもたらす未来 (藤田)
ほか
IT業界を牽引してきた盟友が初めて語り合う
「生い立ち」「起業」「キャリア」「未来のこと」。

―10代・20代・30代・40代で
僕たちが貫いてきた「メンタルの流儀」―


「私がここまでやってこられたのは、
『才能に恵まれていたから』でも
『生まれつき頭が良かったから』でもありません。
忍耐強く、動じず、ブレない、
そんな強いハートの賜物であったと思います」
藤田 晋

「騙されたり、陥れられたり、利用されたり……。
今まで、いろんな目に遭ってきた。
でも僕のハートは、なぜか強度を増している。
傷つけば傷つくほど心は強くなる。
僕が、その生き証人だ」
堀江貴文


第1章 環境を変えたい人へ
・あらゆる渇望が心を強くする (堀江)
・生まれる環境は選べなくても、進む道は選べる (藤田)
・ヒッチハイクで心の殻を破ることができた (堀江)
・10代のうちに経験すべき「大誤算」 (藤田)
ほか

第2章 勝負したい人へ
・金より大事なものがあると気づけ! (堀江)
・ハードワークは自分の将来に対する“先行投資” (藤田)
・日常に埋没するな、夢を持て (堀江)
・サイバーエージェントを支えてくれた堀江さんとの出会い (藤田)
ほか

第3章 熱狂したい人へ
・理不尽さと闘え (堀江)
・持つべきものは友 (藤田)
・30代の貴重な時間や夢が一瞬で消えた日 (堀江)
・大切なのは“直感”と“熱狂” (藤田)
ほか

第4章 広く貢献したい人へ
・「ピュアな思い」はやっぱり強い (堀江)
・あえて空気は読まない (藤田)
・変わり続けることが人生を豊かにする (堀江)
・「誰かのため」という思いがもたらす未来 (藤田)
ほか

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

第1章 環境を変えたい人へ――「ここ」ではない、どこかへ
第2章 勝負したい人へ――鉄は熱いうちに打て
第3章 熱狂したい人へ――孤独こそが人をつくる
第4章 広く貢献したい人へ――利他の心で生きる

「心を鍛える」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • IT業界を牽引してきた2人が語る心の鍛え方。経営の姿勢は堀江さんはファーストペンギンだが、藤田さんは冷静沈着だが、熱い心情をもって取り組んできた。それぞれの生い立ち、起業、キャリア、未来のことを対談では IT業界を牽引してきた2人が語る心の鍛え方。経営の姿勢は堀江さんはファーストペンギンだが、藤田さんは冷静沈着だが、熱い心情をもって取り組んできた。それぞれの生い立ち、起業、キャリア、未来のことを対談ではなく、リレー形式で語っている。2人は堀江さんがライブドア時代に、藤田さんが営業、堀江さんが技術と会社は違えどタッグを組んでやったことから意気投合。心を鍛えるには、ときに空気を読まず、ブレない目標を持つことが大切。未来に対して、誰かの役に立つこと利他の精神で、失敗を恐れず変化し続けることが大切だと学んだ。 …続きを読む
    MI
    2023年07月09日
    99人がナイス!しています
  • 何人分の人生を生きているんだろうと思うくらい、カッコいいし憧れる。大きく挫折してもそれをのちにタダの経験として雪ダルマ式に大きくなっていくところが2人の凄いところ。全部を失ったあとには、その器に新しく 何人分の人生を生きているんだろうと思うくらい、カッコいいし憧れる。大きく挫折してもそれをのちにタダの経験として雪ダルマ式に大きくなっていくところが2人の凄いところ。全部を失ったあとには、その器に新しく入ってくることも多いと、堀江さんからは学ぶことも多い。ヒールなキャラからは想像出来なかったが、収監されていた方への共感、寄付など意外な側面も知る。藤田さんは冷静で人望厚いお人柄の裏に、強い信念や極端にも動ける行動力を感じた。退職後に株を戴いていないのですが…戴けますか?のエピソードはやるせない …続きを読む
    33 kouch
    2025年07月26日
    36人がナイス!しています
  • 【良かった】サーバーエージェントの藤田さんとホリエモンが自身の10~40代までを振り返って語るメンタル論。藤田さんがあるテーマに話せば、そのテーマに堀江さんがそのテーマを発展…という形式になっています 【良かった】サーバーエージェントの藤田さんとホリエモンが自身の10~40代までを振り返って語るメンタル論。藤田さんがあるテーマに話せば、そのテーマに堀江さんがそのテーマを発展…という形式になっています。2人の関係の良さが感じられる。本書ではさらっとしか語られていませんが、ライブドア事件とは実際には何が悪かったのか、客観的な視点で知りたい。 …続きを読む
    奈良 楓
    2022年06月25日
    22人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品