秒で伝わるパワポ術 仕事でもSNSでも〈いいね〉がもらえるスライド作成のコツ

秒で伝わるパワポ術 仕事でもSNSでも〈いいね〉がもらえるスライド作成のコツ

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2021年09月29日
判型:
A5判
ページ数:
224
ISBN:
9784041116166

秒で伝わるパワポ術 仕事でもSNSでも〈いいね〉がもらえるスライド作成のコツ

  • 著者 豊間根 青地
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2021年09月29日
判型:
A5判
ページ数:
224
ISBN:
9784041116166

即、相手が「納得」して「行動」してくれるスライドの作り方、公開します

パワポ芸人・トヨマネ(@toyomane)として、
趣味のPowerPoint(パワポ)で作成したスライドがTwitterで大きな反響を呼び、
1年間で5万人以上のフォロワーを集めている著者が、
「見た人が納得して、行動を起こしてくれるスライド資料」を作る方法を公開!

頭の中をビジュアル化して、相手に行動を起こしてもらうための武器となるパワポですが、
著者がこのパワポ一本でバズりまくり、多くの「いいね」を獲得できる秘密は、
「秒で伝わるわかりやすさ」にあります。

でも、実際にスライドを作っていると、うまくいかないことってありますよね。
 ・文字がいっぱいに… / ・なんかカッコ悪い…
 ・ゴチャゴチャする… / ・作るのに時間がかかる…
 ・ぜんぜん伝わらない… / ・プレゼンが弱い…
心配ありません。パワポのこんなお悩みも、本書でぜんぶまとめて解決します。

本書では、昔話を題材にした面白いスライドを楽しく眺めているうちに、
いつの間にか、シンプルで、わかりやすいスライドを作るコツが身に付くのです。

第1章 なぜスライドを作るのか
第2章 メッセージを作る
第3章 デザインに落とす
第4章 プレゼンする
第5章 サボる
第6章 ケーススタディ

便利なテンプレートのダウンロードURL付!!
 
 
パワポ芸人・トヨマネ(@toyomane)として、
趣味のPowerPoint(パワポ)で作成したスライドがTwitterで大きな反響を呼び、
1年間で5万人以上のフォロワーを集めている著者が、
「見た人が納得して、行動を起こしてくれるスライド資料」を作る方法を公開!

頭の中をビジュアル化して、相手に行動を起こしてもらうための武器となるパワポですが、
著者がこのパワポ一本でバズりまくり、多くの「いいね」を獲得できる秘密は、
「秒で伝わるわかりやすさ」にあります。

でも、実際にスライドを作っていると、うまくいかないことってありますよね。
 ・文字がいっぱいに… / ・なんかカッコ悪い…
 ・ゴチャゴチャする… / ・作るのに時間がかかる…
 ・ぜんぜん伝わらない… / ・プレゼンが弱い…
心配ありません。パワポのこんなお悩みも、本書でぜんぶまとめて解決します。

本書では、昔話を題材にした面白いスライドを楽しく眺めているうちに、
いつの間にか、シンプルで、わかりやすいスライドを作るコツが身に付くのです。

第1章 なぜスライドを作るのか
第2章 メッセージを作る
第3章 デザインに落とす
第4章 プレゼンする
第5章 サボる
第6章 ケーススタディ

便利なテンプレートのダウンロードURL付!!
 
 

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

  • ニコニコカドカワ祭り2025

もくじ

(目次)
第1章 なぜスライドを作るのか
第2章 メッセージを作る
第3章 デザインに落とす
第4章 プレゼンする
第5章 サボる
第6章 ケーススタディ

秒で伝わるパワポ、つくれます

パワポ術1

パワポ術1

パワポ術1

パワポ術1

「秒で伝わるパワポ術 仕事でもSNSでも〈いいね〉がもらえるスライド作成のコツ」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 見た目と内容を兼ね備えたプレゼンができるように。パワポ芸人とな、分野を見つけたら一定飯が食えると。以下メモ。主役は聞き手、納得してもらえるか、行動してもらえるか。メッセージ7割、デザイン3割。最終的に 見た目と内容を兼ね備えたプレゼンができるように。パワポ芸人とな、分野を見つけたら一定飯が食えると。以下メモ。主役は聞き手、納得してもらえるか、行動してもらえるか。メッセージ7割、デザイン3割。最終的には「要するに」でまとめるようにメッセージを作る。まずは紙とペンで構成を。ノイズを減らし、削る。先人に学ぶ。画面の視線の流れを意識した、Zの法則。グラフに凡例は必要ない、一目でわかるようにする。パッとみてわかりやすいスライドは、ひらがなを多めに混ぜること。色は少なく。揃える。游ゴシック。 …続きを読む
    ニッポニア
    2023年06月10日
    38人がナイス!しています
  • パワポ芸人2冊目。重要度は同様に高いにもかかわらずExcelと比べてまだまだパワポスキルは浸透していない。図形の枠線を消す時の「N」が地味に役に立った。 パワポ芸人2冊目。重要度は同様に高いにもかかわらずExcelと比べてまだまだパワポスキルは浸透していない。図形の枠線を消す時の「N」が地味に役に立った。
    2023年09月26日
    25人がナイス!しています
  • プレゼンは手段であって、目的を意識し、目的に合った手段とすること、良く理解できる1冊です。手段の工夫、効率化も、端的にまとまっていて、素材サイトとショートカットキー、メモしました。ユーモアがタップリで プレゼンは手段であって、目的を意識し、目的に合った手段とすること、良く理解できる1冊です。手段の工夫、効率化も、端的にまとまっていて、素材サイトとショートカットキー、メモしました。ユーモアがタップリで楽しめました。今後活用して、自分のものとしよう! …続きを読む
    d2bookdd
    2022年04月23日
    21人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品