誰かが世界を青に染める実験をはじめた

誰かが世界を青に染める実験をはじめた

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2020年03月05日
判型:
A5判
ページ数:
128
ISBN:
9784046046949

誰かが世界を青に染める実験をはじめた

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2020年03月05日
判型:
A5判
ページ数:
128
ISBN:
9784046046949

ブルーの世界に吸い込まれそうになる! 青い絵が大人気のYas初の作品集

幻想的で切なく静かな、どこまでも青い世界――。

私は、ある森の小さな家の実験室でポツンと一人研究者をやっている。
私が研究しているのは宇宙を作る実験だ。
そう、世の中を夜空や星々で溢れ返したい。
青の世界を広げたいのだ。

夢のある実験だが、もちろんそう簡単にはいかず、なかなか成功しない。
自分の無力さに途方に暮れる中、ある日ふと思い立って真夜中の街へ飛び出した。
ここはどこだ?
見知らぬ世界に迷い込んだ。

でもね、私には見えたんだ。やっと。
存在したんだ。私がつくった青の世界が。
今から君たちを夢の世界へご招待しよう。
幻想的で切なく静かな、どこまでも青い世界――。

私は、ある森の小さな家の実験室でポツンと一人研究者をやっている。
私が研究しているのは宇宙を作る実験だ。
そう、世の中を夜空や星々で溢れ返したい。
青の世界を広げたいのだ。

夢のある実験だが、もちろんそう簡単にはいかず、なかなか成功しない。
自分の無力さに途方に暮れる中、ある日ふと思い立って真夜中の街へ飛び出した。
ここはどこだ?
見知らぬ世界に迷い込んだ。

でもね、私には見えたんだ。やっと。
存在したんだ。私がつくった青の世界が。
今から君たちを夢の世界へご招待しよう。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

  • ニコニコカドカワ祭り2025

もくじ

プロローグ
第1章 孤独 切なく悲しい涙の色
第2章 発見 凛として冴え渡る色
第3章 信頼 安らいで落ち着く色
第4章 永遠 どこまでもどこまでも果てしない色
エピローグ
モチーフとなった青の写真、メイキングも公開!

「誰かが世界を青に染める実験をはじめた」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • この世界を青で染める実験をはじめたんだ。切なく悲しい涙の色「孤独」凛として冴え渡る色「発見」安らいで落ち着く色「信頼」どこまでも果てしない色「永遠」この4章で綴る。ある森に潜む小さな実験室の試験管を飛 この世界を青で染める実験をはじめたんだ。切なく悲しい涙の色「孤独」凛として冴え渡る色「発見」安らいで落ち着く色「信頼」どこまでも果てしない色「永遠」この4章で綴る。ある森に潜む小さな実験室の試験管を飛びまわる青い蝶がすべてを物語る。閃きの足りなさを哀しみ、広がる青に喜びあう。深海にゆっくりと沈んでも真夜中の月光に花ひらいても、自分の無力さを変えることはできないけれど、まだ知らぬ世界を生み出すことはできる。探そう。精神的な限界を越えて。空はいつも青いだろう。想像しよう。夜空をつたう蜘蛛も雨に濡れているから。 …続きを読む
    やすらぎ
    2023年01月22日
    202人がナイス!しています
  • 神秘的で煌めく青の世界が広がる。宇宙や深海、四季をイメージした深く澄んだブルーのグラデーションが想像力を掻き立てる。ヒラヒラと美しい蝶々が道案内。お気に入りは深海に咲く花のティーカップ。 神秘的で煌めく青の世界が広がる。宇宙や深海、四季をイメージした深く澄んだブルーのグラデーションが想像力を掻き立てる。ヒラヒラと美しい蝶々が道案内。お気に入りは深海に咲く花のティーカップ。
    ままこ
    2023年10月08日
    76人がナイス!しています
  • 青の世界がこんなに幻想的だったとは。興味を持った、青く輝く星をインクにしたボールペンをクラフト・エヴィング商會で扱ってほしいものです。 青の世界がこんなに幻想的だったとは。興味を持った、青く輝く星をインクにしたボールペンをクラフト・エヴィング商會で扱ってほしいものです。
    momogaga
    2021年05月02日
    60人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品