- 著者 村松 謙一
- 構成協力 石村 博子
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2019年04月24日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 240
- ISBN:
- 9784041081532
ドラマ化作品
いのちの再建弁護士 会社と家族を生き返らせる
- 著者 村松 謙一
- 構成協力 石村 博子
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2019年04月24日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 240
- ISBN:
- 9784041081532
「企業再生こそ日本の再生だ」会社を生き返らせる男が修羅場で見た物とは!
「企業再生こそ日本の再生だ」
鞄には、再建途上で亡くなった社長の遺書と、病で亡くした娘の作文。
“命の鞄”を支えに、誰もが見放した会社を200以上も復活させ、人生を、命を救い続ける男。
彼が修羅場で見たものとは?
40年近くにわたり、“絶望の中の希望”を伝え続けてきた弁護士の物語。
会社と家族を生き返らせる男、村松謙一。
倒産の危機に見舞われた会社を、法律を駆使した経営改革を行い、蘇らせる企業再建弁護士だ。
40年近くの活動のなかで、ゼネコンや宅配会社、個人商店まで200以上の会社を蘇えらせてきた。
その圧倒的多数が、助かる見込みはどこにもないとすべての人に見放され、息も絶え絶えに飛び込んできたケースである。
ダメな会社はどんどん潰した方がいい、という見方は未だに根強く存在する。
だが、「それは100%間違いだ。企業再生は日本の再生だ」と村松は言う。
依頼者に生きる勇気を与え、会社の復興と共に多くの人々が幸せになる道筋をつくり続けた男が、修羅場で見たすべてをまとめた。
※本書は2012年3月に弊社より刊行された単行本『いのちの再建弁護士』を文庫化したものです。
鞄には、再建途上で亡くなった社長の遺書と、病で亡くした娘の作文。
“命の鞄”を支えに、誰もが見放した会社を200以上も復活させ、人生を、命を救い続ける男。
彼が修羅場で見たものとは?
40年近くにわたり、“絶望の中の希望”を伝え続けてきた弁護士の物語。
会社と家族を生き返らせる男、村松謙一。
倒産の危機に見舞われた会社を、法律を駆使した経営改革を行い、蘇らせる企業再建弁護士だ。
40年近くの活動のなかで、ゼネコンや宅配会社、個人商店まで200以上の会社を蘇えらせてきた。
その圧倒的多数が、助かる見込みはどこにもないとすべての人に見放され、息も絶え絶えに飛び込んできたケースである。
ダメな会社はどんどん潰した方がいい、という見方は未だに根強く存在する。
だが、「それは100%間違いだ。企業再生は日本の再生だ」と村松は言う。
依頼者に生きる勇気を与え、会社の復興と共に多くの人々が幸せになる道筋をつくり続けた男が、修羅場で見たすべてをまとめた。
※本書は2012年3月に弊社より刊行された単行本『いのちの再建弁護士』を文庫化したものです。
もくじ
まえがき──倒産は、「命」の問題だ。企業救済は、人間の尊厳を守ることだ。
第一章 どんな会社も再建しなければいけない──東北地方・卸業者再建
第二章 ふたつの死が私を変え、支えている
第三章 私の会社再生法
第四章 人をマスで救おうと決めた若き日
第五章 企業再生こそ日本の再生だ
文庫版あとがき
第一章 どんな会社も再建しなければいけない──東北地方・卸業者再建
第二章 ふたつの死が私を変え、支えている
第三章 私の会社再生法
第四章 人をマスで救おうと決めた若き日
第五章 企業再生こそ日本の再生だ
文庫版あとがき
トピックス
メディアミックス情報
NEWS
「いのちの再建弁護士 会社と家族を生き返らせる」感想・レビュー
-
企業再建を専門に取り扱う弁護士、村松謙一さんの手記です。 ドラマ化を機に読みました。 会社を救うことは人の命を救うこと。世間に必要とされていれば必ず立ち直る。その信念のもと、真摯に取り組む姿に感銘を受 …続きを読む2019年09月20日22人がナイス!しています
-
会社の運命は従業員、その家族や取引先等様々な人の人生を左右する。倒産はいのちの問題だからこそ、会社は倒産ではなく再生させるべきである、というのが筆者の矜恃だ。地域の雇用を創出し、生活インフラとなってい …続きを読む2020年06月09日11人がナイス!しています
-
企業再建専門の弁護士。村松謙一氏。正義のみかたとはこんな姿なのか。何とも言えない感情でいっぱいだ。for othersすべては他者のために。いちばん大切なものは「いのち」、次に「自由」、三番目が「財産 …続きを読む2019年08月31日8人がナイス!しています