- 著者 粂原 圭太郎
- 発売日:
- 2019年01月23日
- 商品形態:
- 電子書籍
偏差値95、京大首席合格者が教える「京大読書術」 仕事にも勉強にも必須な 「理解力」と「連想力」が劇的に身につく
- 著者 粂原 圭太郎
- 発売日:
- 2019年01月23日
- 商品形態:
- 電子書籍
天才が日々実践する読書の常識を超えた「超・読書術」をついに体系化!
天才が日々実践する読書の常識を超えた「超・読書術」をついに体系化!
偏差値95、京大首席合格、クイズチャンピオン、起業家……各ジャンルで圧倒的な実績を上げる著者の秘密は「読書術」にこそあった。毎年1,000冊を越える読書家が教える「本の使い倒し方」を一挙紹介!
偏差値95、京大首席合格、クイズチャンピオン、起業家……各ジャンルで圧倒的な実績を上げる著者の秘密は「読書術」にこそあった。毎年1,000冊を越える読書家が教える「本の使い倒し方」を一挙紹介!
トピックス
メディアミックス情報
NEWS
「偏差値95、京大首席合格者が教える「京大読書術」 仕事にも勉強にも必須な 「理解力」と「連想力」が劇的に身につく」感想・レビュー
-
★★★★☆ 京大に首席合格した著者の読書術。クイズ番組『頭脳王』で著者を観たことがあったので、読んでみた。読書術について目新しい内容はなかったが、本当に分かりやすい言葉で丁寧に説明していることに好感が …続きを読む2019年08月06日82人がナイス!しています
-
アウトプットが大切。隙間読みをしよう。無理に全部を読まない。帯、見出し、太字などをピックアップする。幅広いジャンルを読む。同じジャンルを何冊か読む。意見の異なる本を読む。本は頭脳に外付けできるもの。な …続きを読む2019年02月24日34人がナイス!しています
-
この手の本の表紙って何で外国人の子供がよくいるんだろ?って不思議はともかく、手堅い読書術もの。本を読んでイメージ力をつけよう!2019年02月21日21人がナイス!しています