中学入試にでる順 社会 歴史

中学入試にでる順 社会 歴史

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2018年12月10日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
160
ISBN:
9784046024657

中学入試にでる順 社会 歴史

  • 監修 玉田 久文
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2018年12月10日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
160
ISBN:
9784046024657

“よくでる”テーマを厳選! 入試に“でる順”で実践力をつける!

中学入試の独自の分析にもとづき、頻出のテーマを“でる順”に掲載!
「要点+問題演習」の構成で、手軽に効率的な学習ができる。
スタディサプリ講師の監修による、難関校突破に必要なエッセンスも!
日常学習から、直前期の追い上げにも最適な1冊。

【本書の特長】
●最新の入試分析にもとづく“でる順”
たとえば、中学入試の歴史の場合、「明治時代」が頻出です。
本書では、出題されやすい時代順に学習を進めていきます。
スタディサプリ講師の監修による、ほかにはない“徹底したでる順”が特長です。

●効率的に学べる
赤シートで消える、見開きで完結、手に取りやすい大きさなどから、スキマ時間でも学習できます。
左のページの要点では、頻出のポイントを暗記し、右のページでは入試で問われた“切り口”を学びます。
重要分野の暗記をしながら入試での実践力を養えるので、実力がみるみる上がる構成になっています。

●“思考力”“応用力”を鍛えられる
「入試で差がつくポイント」では、応用テーマも押さえられます。
図を使用した問題、正誤問題、論述問題など、合否の分かれ目となりやすい問題の対策となります。
社会科は暗記科目と思われがちですが、難関校になるほど、“単純な暗記では対応できない出題”が見られます。
入試の分析をもとに、“ねらわれる切り口”から“発想力がないと解けない問いかけ”まで掲載し、これをやれば入試で“差がつけられる”ようにしています。

【本書の対象読者】
・入試での実践力を鍛えていきたい方
・塾や参考書で歴史の学習を一通り終え、歴史の知識を固めたい方
中学入試の独自の分析にもとづき、頻出のテーマを“でる順”に掲載!
「要点+問題演習」の構成で、手軽に効率的な学習ができる。
スタディサプリ講師の監修による、難関校突破に必要なエッセンスも!
日常学習から、直前期の追い上げにも最適な1冊。

【本書の特長】
●最新の入試分析にもとづく“でる順”
たとえば、中学入試の歴史の場合、「明治時代」が頻出です。
本書では、出題されやすい時代順に学習を進めていきます。
スタディサプリ講師の監修による、ほかにはない“徹底したでる順”が特長です。

●効率的に学べる
赤シートで消える、見開きで完結、手に取りやすい大きさなどから、スキマ時間でも学習できます。
左のページの要点では、頻出のポイントを暗記し、右のページでは入試で問われた“切り口”を学びます。
重要分野の暗記をしながら入試での実践力を養えるので、実力がみるみる上がる構成になっています。

●“思考力”“応用力”を鍛えられる
「入試で差がつくポイント」では、応用テーマも押さえられます。
図を使用した問題、正誤問題、論述問題など、合否の分かれ目となりやすい問題の対策となります。
社会科は暗記科目と思われがちですが、難関校になるほど、“単純な暗記では対応できない出題”が見られます。
入試の分析をもとに、“ねらわれる切り口”から“発想力がないと解けない問いかけ”まで掲載し、これをやれば入試で“差がつけられる”ようにしています。

【本書の対象読者】
・入試での実践力を鍛えていきたい方
・塾や参考書で歴史の学習を一通り終え、歴史の知識を固めたい方

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

●明治時代
●大正時代
●昭和時代
●現代の日本
●江戸時代
●鎌倉時代
●室町時代
●安土桃山時代
●奈良時代
●平安時代
●弥生時代・古墳時代・飛鳥時代など
●テーマ史

「中学入試にでる順 社会 歴史」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 2019年中学入試の社会の問題は単なる知識問題は少なく、現在の暮らしや社会に関連がある問題が多く出題されていた。たぶん大学入試改革の影響。この本は昨年末に出されていてよくまとまっているのでおススメです 2019年中学入試の社会の問題は単なる知識問題は少なく、現在の暮らしや社会に関連がある問題が多く出題されていた。たぶん大学入試改革の影響。この本は昨年末に出されていてよくまとまっているのでおススメです。鎌倉時代から約700年武士の時代が続き、明治時代からまだ約150年しか経ってないので至るところに武士の時代の影響が残ってると感じる。武士は日本の固有のもの。茶を初めて文化として伝えたのは栄西。1191年鎌倉時代のこと。「点」からなぜそう取り組んだかで「線」になり、政治・産業・外交・文化で面にする。なるほど …続きを読む
    アキ
    2019年02月04日
    33人がナイス!しています
  • kindle unlimitedにて。 ポイントが抑えられて良さそう。 kindle unlimitedにて。 ポイントが抑えられて良さそう。
    Tomo I
    2020年10月18日
    0人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品