- 著者 山本 文緒
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2016年06月18日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 400
- ISBN:
- 9784041039892
なぎさ
- 著者 山本 文緒
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2016年06月18日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 400
- ISBN:
- 9784041039892
人生の半ば、迷い抗う大人たちを描く、著者15年ぶりの長編小説!
故郷を飛び出し、静かに暮らす同窓生夫婦。夫は毎日妻の弁当を食べ、出社せず釣り三昧。行動を共にする後輩は、勤め先がブラック企業だと気づいていた。家事だけが取り柄の妻は、妹に誘われカフェを始めるが。
おすすめコメント
「なぎさ」とは、「あわい」の空間である。山本文緒は人と人の、人と場所のあわいを、精確に、的確に、描きだしている。
――榎本正樹さん(文芸評論家)
この繊細さ、あたたかさ——。生きにくい日々を何とか持ちこたえているすべての人に読んでほしい。
――梯久美子さん(ノンフィクション作家)
変わり続けるがために変われない人々。変わることへの絶望から、変わろうとする人々。スリリングな交錯が描かれたこの小説には、絶望を経て鍛えられた希望がある。
――斎藤環さん(精神科医・評論家)
悲しみや怒りは尽きないけれど、向き合うことで、生傷さえも絆に変えることができると知った。
――島本理生さん(作家)
この小説は、私たち読者を取り巻く家族や悩みのすべてと誠実に共振する、眩しく、大きな祈り。
――辻村深月さん(作家)
トピックス
メディアミックス情報
NEWS
「なぎさ」感想・レビュー
読者モニターレビュー
今いる場所がわからなくても、私たちは生きて行かなきゃならない。主人公と自分がオーバーラップして仕方なかった。(peteruさん)
最後のページを閉じた時、自然と涙があふれていた。弱った心にそっと寄り添う、優しい作品だと感じました。 私にとっての心の処方箋です。(レイチンさん)
妹がいる立場なので、主人公の気持ちがわかり、胸が詰まる思いでした。(えりんこさん)
著者紹介
山本 文緒(やまもと ふみお)
1962年11月13日横浜市生まれ。神奈川大学卒業後、会社員生活を経て作家に。99年『恋愛中毒』で第20回吉川英治文学新人賞、2001年『プラナリア』で第124回直木賞受賞。小説に『ブルーもしくはブルー』『群青の夜の羽毛布』『ファースト・プライオリティー』『アカペラ』。エッセイに『かなえられない恋のために』。本作は中編小説集『アカペラ』以来5年ぶりの新刊、『恋愛中毒』以来15年ぶりの長編小説である。