男の子の一生を決める 0歳から6歳までの育て方

男の子の一生を決める 0歳から6歳までの育て方

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2015年08月26日
判型:
文庫判
ページ数:
224
ISBN:
9784046013484
label

男の子の一生を決める 0歳から6歳までの育て方

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2015年08月26日
判型:
文庫判
ページ数:
224
ISBN:
9784046013484

6歳までに基礎ができれば、大人になって自立する!

男の子に「ダメ!」と言いすぎていませんか?

幼い男の子の行動は、お母さんをはらはらさせることばかり。
でも好きにやらせて失敗も繰り返させた方が、好奇心旺盛でやる気のある子に育ちます。
特に2歳、4歳、5歳は手がかかります。
でもこの時期に頑張れば、あとの子育てがすごく楽になるんです。

男の子には男の子に合った育て方があります。
20年間で12,000人の子どもをみてきた著者が、男の子に合った育て方を教えます!
男の子に「ダメ!」と言いすぎていませんか?

幼い男の子の行動は、お母さんをはらはらさせることばかり。
でも好きにやらせて失敗も繰り返させた方が、好奇心旺盛でやる気のある子に育ちます。
特に2歳、4歳、5歳は手がかかります。
でもこの時期に頑張れば、あとの子育てがすごく楽になるんです。

男の子には男の子に合った育て方があります。
20年間で12,000人の子どもをみてきた著者が、男の子に合った育て方を教えます!

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

  • ニコニコカドカワ祭り2025

もくじ

子育ての7つのステップを1歳ずつ上っていこう

第0章 0歳は「好奇心」を育てる
第1章 1歳は「やる気」を育てる
第2章 2歳は「集中力」を育てる
第3章 3歳は「自立心」を育てる
第4章 4歳は「我慢する心」を育てる
第5章 5歳は「思いやりの心」を育てる
第6章 6歳は「自信」を育てる

「男の子の一生を決める 0歳から6歳までの育て方」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • シンプルで具体的に書かれていて良書。0歳は好奇心、1歳はやる気、2歳は集中力を育てる…のように年齢別にステップが書かれているけど、その年齢を過ぎても、達成できていないことがあれば立ち返って気をつけていきた シンプルで具体的に書かれていて良書。0歳は好奇心、1歳はやる気、2歳は集中力を育てる…のように年齢別にステップが書かれているけど、その年齢を過ぎても、達成できていないことがあれば立ち返って気をつけていきたい。特にできていないなと感じたのは『親が子供に、心を込めてありがとう・ごめんなさいを言うこと』『子供の言うことを反復してあげる』『最初の一言をダメからいいよに変える』。まずは、叱るところ・見守るところをぶれないで自分でしっかりと線引きできるようになりたいな。 …続きを読む
    みっくす
    2016年01月10日
    42人がナイス!しています
  • 本書を読みながら早生まれの息子がまだ6歳であることを思い出した。1年生という学年で考えがちだったので、今読んで良かった。6歳のステップが今まさに直面している課題「自信」だった。「大丈夫、あなたならでき 本書を読みながら早生まれの息子がまだ6歳であることを思い出した。1年生という学年で考えがちだったので、今読んで良かった。6歳のステップが今まさに直面している課題「自信」だった。「大丈夫、あなたならできる」と声をかける方法は意識して増やしていきたい。言霊は何となく信じていたが、ネガティヴではなくポジティブなピグマリオン効果は積極的に活用せねば。社会を渡り歩く土台となるわんぱくの芽を摘まないことも遅いかもしれないが、意識しないと。息子も娘もたくましく育っていってほしい。 …続きを読む
    レモン
    2024年10月27日
    32人がナイス!しています
  • 人ひとりを育てるってすんごい大変。自分がそもそも人格者じゃないし、人様の親になれるような器じゃないとずうっと思ってきたから。しかも異性。おなかでモニュモニュしてるこの子がこの世界に出てきた瞬間、こんな 人ひとりを育てるってすんごい大変。自分がそもそも人格者じゃないし、人様の親になれるような器じゃないとずうっと思ってきたから。しかも異性。おなかでモニュモニュしてるこの子がこの世界に出てきた瞬間、こんな悠長なこと言ってられないような環境に激変するんだろうなぁ。自分たちがどれだけできるかわからないけど「自分は存在しているだけで価値がある」「たくさんの人に愛されている」って自信を持ってもらいたい。7秒間のハグでオキシトシン、たくさんしてあげるけど、その前にまず自分が不足してるー抱きしめてー(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) …続きを読む
    ☆ぉりん☆
    2020年06月02日
    23人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品