- 著者 馳 星周
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2017年04月26日
- 判型:
- 四六判
- ページ数:
- 464
- ISBN:
- 9784041032121
暗手
- 著者 馳 星周
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2017年04月26日
- 判型:
- 四六判
- ページ数:
- 464
- ISBN:
- 9784041032121
生きるために堕ち続ける
『不夜城』『夜光虫』の衝撃から20年
究極のクライムノベル誕生!
台湾のプロ野球で八百長に手を染め、罪から逃れるために次々と殺しを重ねた加倉昭彦。居場所を失い、顔も名前も変えて過去を抹消、逃れ着いたのはサッカーの地イタリアだった――。イタリアの黒社会では、殺し以外の仕事なら何でも請け負い、いつしか「暗手」――暗闇から伸びてくる手――と呼ばれるようになっていた。そんなある日、サッカー賭博の帝王・王天から、ロッコに所属する日本人ゴールキーパー・大森怜央に八百長をさせろとの依頼が舞い込む。計画実行に向けて着実に準備を進めていく加倉だったが、大森の姉の写真を目にしてから過去の記憶がよみがえり、計画の歯車が狂い始める……。
◆作家、書評家より、賞賛の声続々!!◆
言い訳はしない。赦しも求めない。ただ傷ついたまま、男はより深い闇へと分け入る。
破滅へと向かう独りよがりの自我を描かせたら、やはり馳星周はピカイチだ。
東山彰良(作家)
生への意味を、誰かの中に見出そうとする虚しさと渇き。決して実らない祈り。
桁違いの業深さ、ここにあり。
垣根涼介(作家)
初期への回帰!馳 星周節が戻ってきた!
謳いあげられる血まみれの絶望と孤独の何と甘美なことか。紛れもない今年の収穫だ。
池上冬樹(文芸評論家)
『夜光虫』から19年。主人公・加倉昭彦の復活は、馳 星周の新たな可能性を拓いた。
裏社会で蠢く、血に飢えた男たちの姿に胃の腑が抉られる。
弩級のエンターテインメントだ。
東 えりか(書評家)
人を守る気持ちが芽生えた時、その人のためにさらに冷酷非情になれる。
「暗手」こと加倉の、「人間味を帯びた殺人者」としての魅力に溢れた
ノワールの傑作である。
三島政幸(啓文社西条店店長)
一度地獄に堕ちた人間をさらに突き落とす。
これは馳 星周にしか書けない、もっとも危険で哀しいゲームだ。
杉江松恋(書評家)
最初の1ページで、一撃で、否応無しに物語世界に引きずり込まれる。
死なずに、生きる。それは大きな決断なのだと、この小説は言う。
死なずに、生きろ!この小説は、そう言う。
自己記録を更新し続ける馳 星周の、完全なる最高傑作。
吉田大助(書評家)
ラストまで手が止まらない。“いま”にふさわしい、新たなノワール小説の発火点。
まさにエポックメイキングな作品だ!
タカザワケンジ(書評家)
究極のクライムノベル誕生!
台湾のプロ野球で八百長に手を染め、罪から逃れるために次々と殺しを重ねた加倉昭彦。居場所を失い、顔も名前も変えて過去を抹消、逃れ着いたのはサッカーの地イタリアだった――。イタリアの黒社会では、殺し以外の仕事なら何でも請け負い、いつしか「暗手」――暗闇から伸びてくる手――と呼ばれるようになっていた。そんなある日、サッカー賭博の帝王・王天から、ロッコに所属する日本人ゴールキーパー・大森怜央に八百長をさせろとの依頼が舞い込む。計画実行に向けて着実に準備を進めていく加倉だったが、大森の姉の写真を目にしてから過去の記憶がよみがえり、計画の歯車が狂い始める……。
◆作家、書評家より、賞賛の声続々!!◆
言い訳はしない。赦しも求めない。ただ傷ついたまま、男はより深い闇へと分け入る。
破滅へと向かう独りよがりの自我を描かせたら、やはり馳星周はピカイチだ。
東山彰良(作家)
生への意味を、誰かの中に見出そうとする虚しさと渇き。決して実らない祈り。
桁違いの業深さ、ここにあり。
垣根涼介(作家)
初期への回帰!馳 星周節が戻ってきた!
謳いあげられる血まみれの絶望と孤独の何と甘美なことか。紛れもない今年の収穫だ。
池上冬樹(文芸評論家)
『夜光虫』から19年。主人公・加倉昭彦の復活は、馳 星周の新たな可能性を拓いた。
裏社会で蠢く、血に飢えた男たちの姿に胃の腑が抉られる。
弩級のエンターテインメントだ。
東 えりか(書評家)
人を守る気持ちが芽生えた時、その人のためにさらに冷酷非情になれる。
「暗手」こと加倉の、「人間味を帯びた殺人者」としての魅力に溢れた
ノワールの傑作である。
三島政幸(啓文社西条店店長)
一度地獄に堕ちた人間をさらに突き落とす。
これは馳 星周にしか書けない、もっとも危険で哀しいゲームだ。
杉江松恋(書評家)
最初の1ページで、一撃で、否応無しに物語世界に引きずり込まれる。
死なずに、生きる。それは大きな決断なのだと、この小説は言う。
死なずに、生きろ!この小説は、そう言う。
自己記録を更新し続ける馳 星周の、完全なる最高傑作。
吉田大助(書評家)
ラストまで手が止まらない。“いま”にふさわしい、新たなノワール小説の発火点。
まさにエポックメイキングな作品だ!
タカザワケンジ(書評家)
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
プロモーションムービー
馳 星周『暗手』著者コメント動画
「暗手」感想・レビュー
-
『夜光虫』再読からノンストップで。総合的には満足度高めだが、どうしても比べてしまう。八百長に引き込むための手段がベタすぎたり、大森姉が加倉に惚れるのがやけに唐突だったり、ところどころプロットの練りが甘 …続きを読む2017年05月14日363人がナイス!しています
-
これぞまさしく待ち望んでいた唯一無二な馳星周ワールドです。やっぱり馳さんの作品はこうじゃないととある意味、懐かしくすら思える作風でした。ノワールではないかもしれませんが、主人公が堕ちていく様はとにかく …続きを読む2017年05月29日211人がナイス!しています
-
馳星周は、デビュー作からずっと読み続けている作家です。久々のシリアスなノワール、450P強一気読みしました。著者の若い頃の作品に比べるとインパクトに欠けるかも知れませんが・・・巨大なチャイナ・マネーが欧州 …続きを読む2017年05月18日160人がナイス!しています
著者紹介
馳 星周(はせ・せいしゅう)
1965年北海道生まれ。横浜市立大学卒業。出版社勤務を経てフリーライターになる。96年『不夜城』で小説家としてデビュー。翌年に同作品で第18回吉川英治文学新人賞、98年に『鎮魂歌(ルビ:レクイエム)不夜城Ⅱ』で第51回日本推理作家協会賞、同年には『不夜城』が映画化され話題に。99年に『漂流街』で第1回大藪春彦賞を受賞。『夜光虫』『マンゴー・レイン』など著書多数。近著に『アンタッチャブル』『陽だまりの天使たち ソウルメイトⅡ』『神奈備』『比ぶ者なき』がある。