- 編者 古代史シンポジウム「発見・検証 日本の古代」編集委員会
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2016年11月10日
- 判型:
- 四六判
- ページ数:
- 392
- ISBN:
- 9784048763929
発見・検証 日本の古代III 前方後円墳の出現と日本国家の起源
- 編者 古代史シンポジウム「発見・検証 日本の古代」編集委員会
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2016年11月10日
- 判型:
- 四六判
- ページ数:
- 392
- ISBN:
- 9784048763929
動乱の東アジアで立ち上がった日本古代国家とは?国家成立の謎に挑む第3巻
最前線の研究者による2015年の記念碑的シンポジウムを完全収録。第3巻は東アジア史・古墳・都市・天皇号の視点から国家成立を議論。その他、宗教・言語・稲作・南方文化をめぐる座談会や新論考なども多数収載
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
「発見・検証 日本の古代III 前方後円墳の出現と日本国家の起源」感想・レビュー
-
初期の遺体埋葬は、霊威のあるものの封じ込め。その墓の上で行われた祭祀が後の神社に於ける祭祀になっていく。隋唐帝国などの外圧により日本は中央集権化せざるを得ず、外圧への対応の考え方の違いによって権力闘争 …続きを読む2018年03月06日3人がナイス!しています
-
2016年11月10日初版。2015年9月27日に開催されたシンポジウム「発見・検証日本の古代Ⅲここまでわかった日本の古代」と同年3月27日に行われた座談会「宗教、言語、稲と鉄、南方文化の起源を探る」を基に書籍化した …続きを読む2018年02月23日0人がナイス!しています
-
古代史はおとぎ話で語らねばならない理由があるように感じます。2018年02月05日0人がナイス!しています