- 著者 角川アスキー総合研究所
- 監修 水町 雅子
- 作画 小川 こうじ
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2016年02月17日
- 判型:
- 四六変形判
- 商品形態:
- 単行本
- ページ数:
- 128
- ISBN:
- 9784048996044
マンガでわかるマイナンバー 誰もが知っておくべき13のポイント
- 著者 角川アスキー総合研究所
- 監修 水町 雅子
- 作画 小川 こうじ
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2016年02月17日
- 判型:
- 四六変形判
- 商品形態:
- 単行本
- ページ数:
- 128
- ISBN:
- 9784048996044
知らないと損する!マイナンバーの重要ポイント
知らないと損する!Q&Aで早わかり!マイナンバーのキモについて、押さえるべきポイントを、会社員家族の日常とリンクさせながら弁護士が解説。監修はマイナンバー法の立法を担当し、マイナンバー実務検定の対策も手がける、弁護士の水町雅子氏が担当。2015年9月の国会での法改正をうけた2016年度の最新情報を掲載し、今さら聞けない疑問をマンガでわかりやすく説明するマイナンバー入門の決定版です。
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
【目次】
Q1今さらだけど、マイナンバーってどんな制度?
Q2個人番号カードって作らなくてもいいんだよね?
Q3マイナンバーで身分証明できる?
Q4マイナンバーって、どこでどう使われるのか、不安…
Q5マイナンバーの漏えいが心配なんだけど…
Q6仕事をかけもちしているんだけど、マイナンバーで会社にばれる?
Q7総務担当なんだけど、社員からの質問にどう答えればよい?
Q8確定申告とマイナンバーは関係ある?
Q9会社のマイナンバー管理、税理士まかせでいいよね?
Q10マイナンバーに関する詐欺が心配。何に気をつけたらいいの?
Q11マイナンバーで自分の預貯金まで把握されるって本当?
Q12マイナンバーのカードをなくした場合は、どうすればいいの?
Q13これからのマイナンバーってどうなるの?
まとめ
Q1今さらだけど、マイナンバーってどんな制度?
Q2個人番号カードって作らなくてもいいんだよね?
Q3マイナンバーで身分証明できる?
Q4マイナンバーって、どこでどう使われるのか、不安…
Q5マイナンバーの漏えいが心配なんだけど…
Q6仕事をかけもちしているんだけど、マイナンバーで会社にばれる?
Q7総務担当なんだけど、社員からの質問にどう答えればよい?
Q8確定申告とマイナンバーは関係ある?
Q9会社のマイナンバー管理、税理士まかせでいいよね?
Q10マイナンバーに関する詐欺が心配。何に気をつけたらいいの?
Q11マイナンバーで自分の預貯金まで把握されるって本当?
Q12マイナンバーのカードをなくした場合は、どうすればいいの?
Q13これからのマイナンバーってどうなるの?
まとめ