THE PASTRY COLLECTION 日本人が知らない世界の郷土菓子をめぐる旅

THE PASTRY COLLECTION 日本人が知らない世界の郷土菓子をめぐる旅

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2014年05月31日
判型:
A5判
ページ数:
224
ISBN:
9784047294783

THE PASTRY COLLECTION 日本人が知らない世界の郷土菓子をめぐる旅

  • 著者 郷土菓子研究社・林 周作
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2014年05月31日
判型:
A5判
ページ数:
224
ISBN:
9784047294783
郷土菓子研究社の世界のお菓子をめぐる旅。レシピ付き! 郷土菓子研究社の世界のお菓子をめぐる旅。レシピ付き!

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

  • ニコニコカドカワ祭り2025

同じシリーズの作品

「THE PASTRY COLLECTION 日本人が知らない世界の郷土菓子をめぐる旅」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 主に西欧・東欧を中心に一見、地味だが、地方から愛される郷土菓子を紹介。最も英会話CDの脚本風など、バラエティに富んだ掌編よりも巻末の紀行誌が興味深かったが・・・。去年、日本で流行ったのはドバイ風バクラヴ 主に西欧・東欧を中心に一見、地味だが、地方から愛される郷土菓子を紹介。最も英会話CDの脚本風など、バラエティに富んだ掌編よりも巻末の紀行誌が興味深かったが・・・。去年、日本で流行ったのはドバイ風バクラヴァでした。しかし、オスマン・トルコ帝国時代に流布したバクラヴァも国によってはフィリングの中身がその国でよく食べられる物を使っていたりと地元色が出ているのが楽しい。アゼルバイジャンは果物の国だったんだな。また、日本でも作れそうなお菓子のレシピ(洋酒プリンやコンスターチで作る濃厚葡萄ゼリー)もあって作りたくなる …続きを読む
    藤月はな(灯れ松明の火)
    2025年09月22日
    45人がナイス!しています
  • 西から東ヨーロッパの郷土菓子。見かけたことがないお菓子の数々なので写真を見ているだけでも楽しい。そしてお菓子に纏わるビミョーなショートストーリーが結構壺にハマるかも~(^w^) 西から東ヨーロッパの郷土菓子。見かけたことがないお菓子の数々なので写真を見ているだけでも楽しい。そしてお菓子に纏わるビミョーなショートストーリーが結構壺にハマるかも~(^w^)
    わんこのしっぽ
    2014年09月07日
    29人がナイス!しています
  • クラシカルな装丁も素敵だし再生紙っぽいそ紙質も良い。職人さんに店員さんのとびきりの笑顔、きっと林さんの人柄だからこそなんだろうなぁとしみじみ温かい気持ちに。郷土菓子の愛情をたっぷり感じました。そして想 クラシカルな装丁も素敵だし再生紙っぽいそ紙質も良い。職人さんに店員さんのとびきりの笑顔、きっと林さんの人柄だからこそなんだろうなぁとしみじみ温かい気持ちに。郷土菓子の愛情をたっぷり感じました。そして想像力溢れるかなりフリーダムな物語がとってもユニークで、知らず知らずのうちに郷土菓子の魅力が頭に入っていきました。さすが!よく登場する男性名のボブとアンソニーがなぜか女口調で恋人同士な雰囲気なのが気になってしょうがなかったです。林さんの(妄想の)強気な彼女はもっと出してほしかったかな♪ …続きを読む
    野のこ
    2017年08月07日
    24人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品