マジック・ツリーハウス 第1巻 恐竜の谷の大冒険

マジック・ツリーハウス 第1巻 恐竜の谷の大冒険

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2002年03月29日
判型:
四六判
ISBN:
9784040664767

マジック・ツリーハウス 第1巻 恐竜の谷の大冒険

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2002年03月29日
判型:
四六判
ISBN:
9784040664767

世界累計1億5000万部の大ベストセラー!まずここから読みはじめて!!

本を開いて「ここへ行きたい!」って言うだけで、いろんな世界へひとっとび!!
アメリカ・ペンシルベニア州にすむジャックとアニーは、ある日森の木の上に、ふしぎな小屋を見つけます。中にあった本を開くと、とつぜん小屋がまわりだし、本の中の世界へ……!
ついた先は、なんと恐竜の時代!? 本物の恐竜たちと、なかよくなったり、追いかけられたり。ハラハラドキドキの大冒険がはじまります!

子どもの「知りたい!」気持ちを刺激する、児童エンタメ学習ノベルの決定版!
小学校全学年に対応、教材としての利用もオススメ。
たのしく読んで、地理、歴史、自然科学の知識が自然に身につきます!!

[収録]
第1話 恐竜の谷の大冒険
第2話 黒い馬の騎士
本を開いて「ここへ行きたい!」って言うだけで、いろんな世界へひとっとび!!
アメリカ・ペンシルベニア州にすむジャックとアニーは、ある日森の木の上に、ふしぎな小屋を見つけます。中にあった本を開くと、とつぜん小屋がまわりだし、本の中の世界へ……!
ついた先は、なんと恐竜の時代!? 本物の恐竜たちと、なかよくなったり、追いかけられたり。ハラハラドキドキの大冒険がはじまります!

子どもの「知りたい!」気持ちを刺激する、児童エンタメ学習ノベルの決定版!
小学校全学年に対応、教材としての利用もオススメ。
たのしく読んで、地理、歴史、自然科学の知識が自然に身につきます!!

[収録]
第1話 恐竜の谷の大冒険
第2話 黒い馬の騎士

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

同じシリーズの作品

「マジック・ツリーハウス 第1巻 恐竜の谷の大冒険」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 図書館本 恐竜の巣に接近したら親恐竜が…(汗)。卵を抱いたキジに追いかけられたという母方の祖母の話を思い出します。恐竜は絶滅してしまったので正確な情報は確かめることはできませんがやはり威嚇はシャー!なの 図書館本 恐竜の巣に接近したら親恐竜が…(汗)。卵を抱いたキジに追いかけられたという母方の祖母の話を思い出します。恐竜は絶滅してしまったので正確な情報は確かめることはできませんがやはり威嚇はシャー!なのでしょうか?白鳥なんかもシャーと威嚇するようなので。 …続きを読む
    Aya Murakami
    2019年06月01日
    89人がナイス!しています
  • 『小学生が大好きになる楽しい子どもの本ベスト200』にも掲載の本書。自館でも人気のシリーズものなだけあって、テンポよく読みやすい。森の中にある不思議なツリーハウスを見つけた仲良し兄妹。ハウスの中には、た 『小学生が大好きになる楽しい子どもの本ベスト200』にも掲載の本書。自館でも人気のシリーズものなだけあって、テンポよく読みやすい。森の中にある不思議なツリーハウスを見つけた仲良し兄妹。ハウスの中には、たくさんの本!本を開いて強く願うとその世界へ入ってしまう。本書では2冊の本の世界、恐竜時代と、騎士が行き交う中世のお城へと迷い込む。2つの世界から残されるMのなぞ。うん、確かに続きが気になるシリーズだ~!本が苦手な子にもおすすめ♪ …続きを読む
    chiaki
    2020年05月06日
    33人がナイス!しています
  • ツリーハウスに行き、 なわばしごを登って上まで行った。そこにはたくさんの本が置かれていた。ジャックが恐竜の本を持って「恐竜に会いたいな〜」と言ったら本当に恐竜が出てきたりした。次はアニーがお城の本を持 ツリーハウスに行き、 なわばしごを登って上まで行った。そこにはたくさんの本が置かれていた。ジャックが恐竜の本を持って「恐竜に会いたいな〜」と言ったら本当に恐竜が出てきたりした。次はアニーがお城の本を持って「この騎士に会いたい」と言った。するとツリーハウスが回転しお城についてしまったのだ。お城を満喫したら次はペンシルベニア州の本をとって「フロッグクリークに帰りたい」と言って帰れたというお話。私はもしこのツリーハウスがあったら県の本をとって自分が行きたい県を指さして言えば早く行けるからいいと思った。 …続きを読む
    ♡ま か ろ ん ✽.。
    2022年03月22日
    31人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品