「怪談実話コンテスト傑作選2 人影」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です
-
自分なんてこんな事言う資格が無いのは重々承知なのですが、やっぱり素人さんの文章だなって言うのが最初の感想でした。なので巻末の選考会を見て納得(笑)。しかし『平塚』は本当に苦痛でした。そしたら選考会で東
自分なんてこんな事言う資格が無いのは重々承知なのですが、やっぱり素人さんの文章だなって言うのが最初の感想でした。なので巻末の選考会を見て納得(笑)。しかし『平塚』は本当に苦痛でした。そしたら選考会で東さんが『このコンテストで無ければ一次予選落ちでも全くおかしく無い』とおっしゃったと言う(笑)。▼「トキ」ゾッとする話でしたがタイトルが秀逸過ぎて笑ってはいけないのに笑ってしまいそうになります(涙)。▼「葬儀は続く…」も恐ろしくてゾッとしました。最後の『すまぬ!(割愛)』も私的にはゾッとしました。▼「山へと→
…続きを読む
さとちん@脊椎オパ3/10参戦
2016年09月11日
16人がナイス!しています
-
怖い話って、怖いこと(発生した事態)をダラダラと書き連ねていっても全く怖くなくて。「だからキモは何やねん?」と、かなりイライラしてしまったのです。多分このシリーズはもう読まない。オチとヤマは、ものを書
怖い話って、怖いこと(発生した事態)をダラダラと書き連ねていっても全く怖くなくて。「だからキモは何やねん?」と、かなりイライラしてしまったのです。多分このシリーズはもう読まない。オチとヤマは、ものを書く上で必須ということがよくわかった一冊でした。
…続きを読む
7人がナイス!しています
-
怪異体験者に直接確認を取ると言う厳しい選考方法の怪談コンテストの優秀作7編と著者による書き下ろし7編を収めた傑作選集ですね。巻末には選考委員四氏の座談会が載っていますが評価は結局人それぞれの好みだと思
怪異体験者に直接確認を取ると言う厳しい選考方法の怪談コンテストの優秀作7編と著者による書き下ろし7編を収めた傑作選集ですね。巻末には選考委員四氏の座談会が載っていますが評価は結局人それぞれの好みだと思いますし最後は実力が勝負の世界ですから努力して頑張って欲しいですね。『葬儀は続く』湯菜岸時也:先祖が平家の一門だと言う一族のある家長が故郷に点在する先祖の墓を打ち壊して骨を一ヶ所に集めて墓を建てた時から親戚縁者が事故死する悲劇が延々と続いて行く恐怖譚です。私は『坪塚』いど泉さんの時代錯誤的な物語も好きですね。
…続きを読む
6人がナイス!しています
powered by 