英語が楽しくなる アメリカの小学1年生の授業中継

英語が楽しくなる アメリカの小学1年生の授業中継

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2009年10月22日
判型:
A5判
商品形態:
単行本
ページ数:
288
ISBN:
9784806135159

英語が楽しくなる アメリカの小学1年生の授業中継

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2009年10月22日
判型:
A5判
商品形態:
単行本
ページ数:
288
ISBN:
9784806135159
アメリカの小学校1年生の教室で教えられている「典型的な」内容と英語レベルを紹介。この一冊で、日本の中学レベルの英語を学べると同時に、アメリカ人がどのように物事を学ぶのかに触れることができる! アメリカの小学校1年生の教室で教えられている「典型的な」内容と英語レベルを紹介。この一冊で、日本の中学レベルの英語を学べると同時に、アメリカ人がどのように物事を学ぶのかに触れることができる!

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「英語が楽しくなる アメリカの小学1年生の授業中継」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 購入しようかどうしようか迷ってやめた。 購入しようかどうしようか迷ってやめた。
    オラフシンドローム
    2015年04月19日
    0人がナイス!しています
  • 今度ゆっくり読みたいな。 今度ゆっくり読みたいな。
    オラフシンドローム
    2014年12月02日
    0人がナイス!しています
  • 全教科に共通して言えるのは、「物事の概念、定義」を最初に学んでいること。理科は「生きているもの」と「生きていないもの」を分けるところから始まり、美術は「三原色」から始まる。自ら考えるためのベースを身に 全教科に共通して言えるのは、「物事の概念、定義」を最初に学んでいること。理科は「生きているもの」と「生きていないもの」を分けるところから始まり、美術は「三原色」から始まる。自ら考えるためのベースを身に着ける時間なのでしょうね。 それから、アメリカの子供たちが最初に覚え、毎朝宣誓するという「アメリカ合衆国への忠誠の誓い」。自分の国への愛や誇りはそうして養われるのだなと納得しました。 日の丸や君が代をないがしろにする学校が日本では結構ありますが、それで子供たちは何が得られるんだろう? …続きを読む
    三井寿里
    2019年05月25日
    0人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品