Yの悲劇

Yの悲劇

label
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2010年09月25日
判型:
文庫判
ページ数:
432
ISBN:
9784042507161
label

Yの悲劇

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2010年09月25日
判型:
文庫判
ページ数:
432
ISBN:
9784042507161

推理小説史上、最高傑作と呼ばれる大作が、ついに新訳で登場!

大富豪ヨーク・ハッターの死体が港で発見される。毒物による自殺だと考えられたが、その後、異形のハッター一族に信じられない惨劇がふりかかる。ミステリ史上最高の傑作が、名翻訳家の最新訳で蘇る。 大富豪ヨーク・ハッターの死体が港で発見される。毒物による自殺だと考えられたが、その後、異形のハッター一族に信じられない惨劇がふりかかる。ミステリ史上最高の傑作が、名翻訳家の最新訳で蘇る。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「Yの悲劇」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 不朽の名作の新訳。ハッター夫人殺害時の、共犯説を否定していくロジックは何度読んでも痺れる。意外な犯人と、静かなインパクトのあるラスト(特に、ここで語られる犯人の"変遷"が強烈に残る)等、どれもその通りだが 不朽の名作の新訳。ハッター夫人殺害時の、共犯説を否定していくロジックは何度読んでも痺れる。意外な犯人と、静かなインパクトのあるラスト(特に、ここで語られる犯人の"変遷"が強烈に残る)等、どれもその通りだが、傑作足り得た最大の要因は、ハッター家の人々そのものだと考えている。彼らや彼女らが造形され、物語の中で一人歩きを始めた時に、名作として確定したのだろう。本格ミステリ特有の抑えられた筆致の中で、禍々しさや違和感をじわじわと醸す不気味な一族。誰もがハマり役で、悲劇舞台を覗きに来た観客の目を捉えて離さない。 …続きを読む
    W-G
    2016年09月17日
    419人がナイス!しています
  • ★★★★★ 初めて読んだのは12歳くらいの時だが、もの凄い衝撃を受けた本。 再読して少し印象が変わったが、不朽の名作だという思いに変わりはない。 今から思えば犯人自体の謎(フーダニット)より、なぜマンドリンを凶 ★★★★★ 初めて読んだのは12歳くらいの時だが、もの凄い衝撃を受けた本。 再読して少し印象が変わったが、不朽の名作だという思いに変わりはない。 今から思えば犯人自体の謎(フーダニット)より、なぜマンドリンを凶器に選んだか(ワイダニット)が鮮やか。 そして真相に気付き苦悩するレーンが悲しい。 彼が最後に選んだ幕引きをどう評価するかで、作品の評価も変わるだろう。 ちなみに、アガサ・クリスティはこの作品にかなり影響を受けたと思われ、犯人像を真似たものと結末を真似たものをそれぞれ書いている。 …続きを読む
    Kircheis
    2019年09月27日
    272人がナイス!しています
  • うーむ、種明かしも全くせず意味深にレーン自ら「失敗した」と繰り返し一方的に去る幕引きは個人的に受け入れ難い…ちゃんと最後にはなされる舞台裏なる章での解説で、その邪心を取り除く必要性は理解出来るが、神の うーむ、種明かしも全くせず意味深にレーン自ら「失敗した」と繰り返し一方的に去る幕引きは個人的に受け入れ難い…ちゃんと最後にはなされる舞台裏なる章での解説で、その邪心を取り除く必要性は理解出来るが、神の裁きを降してまでとは如何なものか!?それでも狂った一家をめぐる奇怪な殺人事件を解決に導く推理は文句なく持ち味通りロジカルお見事!三重苦の障がいを持つ女性の証言を、残された五感から立証していくのは鮮やか。今では珍しくない展開にワクワクしながらも何となくぎこちない違和感…その理由には納得出来るものの結末がやはり… …続きを読む
    nobby
    2022年01月30日
    151人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品