外国人が見た近世日本 日本人再発見

外国人が見た近世日本 日本人再発見

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2009年11月26日
判型:
A5判
商品形態:
単行本
ページ数:
368
ISBN:
9784046216427

外国人が見た近世日本 日本人再発見

  • 監修 竹内 誠
  • 著者 山本 博文
  • 著者 大石 学
  • 著者 磯田 道史
  • 著者 岩下 哲典
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2009年11月26日
判型:
A5判
商品形態:
単行本
ページ数:
368
ISBN:
9784046216427

16世紀から19世紀に日本を訪れた外国人の目に映った驚くべき日本人の姿

16世紀から19世紀に日本を訪れた欧米を中心とする外国人は、多くの記録を残していた。そこから立ち現れてくる日本と日本人、生活文化の諸様相を知る好著。 16世紀から19世紀に日本を訪れた欧米を中心とする外国人は、多くの記録を残していた。そこから立ち現れてくる日本と日本人、生活文化の諸様相を知る好著。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「外国人が見た近世日本 日本人再発見」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 竹内先生によると、 モースの観察をして、 道の両側の家々のものが、 自主的に家の周辺の道に打ち水 をするという姿を、 町で雇ったのであろう水撒き人 の活躍とに注目し、 自己が涼しくなり、 かつ真夏の道を行く他 竹内先生によると、 モースの観察をして、 道の両側の家々のものが、 自主的に家の周辺の道に打ち水 をするという姿を、 町で雇ったのであろう水撒き人 の活躍とに注目し、 自己が涼しくなり、 かつ真夏の道を行く他者 への思いやりが表現されていると 評される(31頁)。 人力車夫の根気と忍耐強さ に脱帽し、人力車ファンとなった(32頁)。 シーボルトは農村の家族共同体的な 生活に関心を寄せている(36頁)。 相互扶助の価値は現代農村には 消えつつある。 格差の波が農村にも押し寄せたので。 …続きを読む
    壱萬参仟縁
    2014年05月07日
    24人がナイス!しています
  • 4人の識者達が近代に入るそれぞれの時代で、来日した西洋人の日本人の記録を元に展開する日本人論。まずは、ザビエルに始まるスペイン人キリスト教伝道師達の日本人書簡が披露され、その後鎖国江戸時代のオランダ人商館員の書簡 4人の識者達が近代に入るそれぞれの時代で、来日した西洋人の日本人の記録を元に展開する日本人論。まずは、ザビエルに始まるスペイン人キリスト教伝道師達の日本人書簡が披露され、その後鎖国江戸時代のオランダ人商館員の書簡、そして幕末から明治初期に来日した様々な外国人らの支那や朝鮮との比較論が展開する。各時代でも概ね日本人への賞賛が一致し、現代にも共通する内容であった。礼儀正しく、勤勉で、名誉を重んじ、武を尊び、かつ教養が高く好奇心が旺盛な民族であるとの事。先達への誇りと日本のあり方を再認識できる一冊です。 …続きを読む
    TheWho
    2018年06月03日
    15人がナイス!しています
  • 第1章、殉教を喜び、名乗り出てまで殺されようとするキリシタンには、幕府がが抱いたであろう薄気味悪さを感じました。二次大戦中や現代も、この命が軽い感覚は、あまり変わっていないのではないか?と思えます。磯 第1章、殉教を喜び、名乗り出てまで殺されようとするキリシタンには、幕府がが抱いたであろう薄気味悪さを感じました。二次大戦中や現代も、この命が軽い感覚は、あまり変わっていないのではないか?と思えます。磯田氏による第2章が興味深かったです。16世紀の日本は尚武の国で、文人により統治されていた中国・朝鮮より文化的に低く見られていたのに、19世紀は、驚くほど下層階級の庶民まで識字率が高く、特に女性の識字率が向上していた、と。維新後の日本は、やはり江戸無しに語れないのだなー。 …続きを読む
    りー
    2019年04月28日
    4人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品