植物図鑑

第1回ブクログ大賞 小説部門 第1位

植物図鑑

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2009年06月30日
判型:
四六判
ページ数:
360
ISBN:
9784048739481

第1回ブクログ大賞 小説部門 第1位

植物図鑑

  • 著者 有川 浩
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2009年06月30日
判型:
四六判
ページ数:
360
ISBN:
9784048739481

女の子は、「花」も「男子」も欲しいのだ! ラブ濃度120%!!

「お嬢さん、よかったら俺を拾ってくれませんか? 咬みません。躾のできたよい子です」ある日、道ばたに“落ちていた”彼。河野さやかは、樹と名乗る青年を家に招き入れるが!? ほどよく切ない道草恋愛小説。 「お嬢さん、よかったら俺を拾ってくれませんか? 咬みません。躾のできたよい子です」ある日、道ばたに“落ちていた”彼。河野さやかは、樹と名乗る青年を家に招き入れるが!? ほどよく切ない道草恋愛小説。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

  • ニコニコカドカワ祭り2025

「植物図鑑」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 甘い、とにかく甘い。物語に出てくる食べ物のことではありません。野イチゴのジャムは甘いだろうが、それ以外は甘くない。フキノトウ苦い、セイヨウカラシナほろ苦い、ノビルは生で辛くゆでて甘い、タンポポ、クレソ 甘い、とにかく甘い。物語に出てくる食べ物のことではありません。野イチゴのジャムは甘いだろうが、それ以外は甘くない。フキノトウ苦い、セイヨウカラシナほろ苦い、ノビルは生で辛くゆでて甘い、タンポポ、クレソンほろ苦い。結論として食べ物はどちらかといえばほろ苦系である。しかし、物語はあま~いのだ。おそらく有川氏の願望全開である。しっかり乙女ですね。ところでこの本は家の西側に置きましょう。風水で「西に甘いものを置くと金運が上がる」らしい。西はお金がやって来る方位で、実はお金というのは甘いものが大好きらしいのだ。 …続きを読む
    佐々陽太朗(K.Tsubota)
    2012年03月15日
    1344人がナイス!しています
  • これも有川さんの「とんでも(ない)設定」の一冊 見ず知らずの行き倒れた男子を拾って家に入れるOLさんて、先ずいないでしょう!(笑) しかも、その子は家事万能・長身・植物博識のイケ面? オイオイ、どこま これも有川さんの「とんでも(ない)設定」の一冊 見ず知らずの行き倒れた男子を拾って家に入れるOLさんて、先ずいないでしょう!(笑) しかも、その子は家事万能・長身・植物博識のイケ面? オイオイ、どこまで妄想展開する気よ!? なんてツッコミ入れながら、作者思うツボの一気読みでした、甘っ!(笑) でも田舎育ちの私としては、食べて美味しいレシピは半分以下かなと・・・ <(^_^; …続きを読む
    射手座の天使あきちゃん
    2010年10月29日
    1319人がナイス!しています
  • 「「雑草という名の草はない。すべての草に名前がある」と昭和天皇は仰ったそうです」 大事なことだから2回出てくる。ヘクソカズラ 屁糞葛(Paederia scandens) 万葉集(巻十六) かわらふじに 延ひおほとれる屎葛 「「雑草という名の草はない。すべての草に名前がある」と昭和天皇は仰ったそうです」 大事なことだから2回出てくる。ヘクソカズラ 屁糞葛(Paederia scandens) 万葉集(巻十六) かわらふじに 延ひおほとれる屎葛(くそかづら) 絶ゆることなく宮仕えせむ(高宮王) 。植物物語は、ある女子がある男子を拾ったところから始まる。 野草が好きで,近所で狩って来て料る。同居人が行方不明になり戻ってくる。予想通り、良いとこの坊ちゃん。ついた仕事は野草の研究。幸せ終り。 …続きを読む
    kaizen@名古屋de朝活読書会
    2012年05月18日
    1232人がナイス!しています

powered by 読書メーター

著者紹介

有川 浩(ありかわ・ひろ)

高知県生まれ。
第10回電撃小説大賞『塩の街 wish on my precious』で2004年デビュー。
2作目の『空の中』が絶賛を浴び、『図書館戦争』シリーズで大ブレイク。
その後、『植物図鑑』『キケン』『県庁おもてなし課』『旅猫リポート』で、 4年連続ブクログ大賞を受賞。
他著作に『シアター!』『フリーター、家を買う。』『三匹のおっさん』『阪急電車』 『ラブコメ今昔』『海の底』『レインツリーの国』『ストーリー・セラー』 『ヒア・カムズ・ザ・サン』『空飛ぶ広報室』『明日の子供たち』『キャロリング』 などがある。

この著者の商品

最近チェックした商品