夏の口紅

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
1999年09月22日
判型:
文庫判
ページ数:
288
ISBN:
9784043494019
label

夏の口紅

  • 著者 樋口 有介
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
1999年09月22日
判型:
文庫判
ページ数:
288
ISBN:
9784043494019

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

  • ニコニコカドカワ祭り2025

「夏の口紅」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • この時代の背景はジュリアナ?。その頃の男の子って結構遊び慣れているけど実際はシャイボーイなんだと微笑ましい。女の子は今も昔も強情で・・可愛い・・としよう(^^;。 この時代の背景はジュリアナ?。その頃の男の子って結構遊び慣れているけど実際はシャイボーイなんだと微笑ましい。女の子は今も昔も強情で・・可愛い・・としよう(^^;。
    はつばあば
    2016年11月12日
    46人がナイス!しています
  • ちょっと面倒くさい登場人物が、樋口作品の魅力ですね。何度目かの再読しました。 ちょっと面倒くさい登場人物が、樋口作品の魅力ですね。何度目かの再読しました。
    masayoriA
    2025年09月01日
    2人がナイス!しています
  • 夏が終わる前に夏の本を何か読みたくてコレを。初期の樋口有介の傑作ですよ。前に読んだのいつだったかなあ。所々覚えてたけどほぼ初読な感じで読めました。思ってた以上に青春モノでした。うん、夏に読めて正解。し 夏が終わる前に夏の本を何か読みたくてコレを。初期の樋口有介の傑作ですよ。前に読んだのいつだったかなあ。所々覚えてたけどほぼ初読な感じで読めました。思ってた以上に青春モノでした。うん、夏に読めて正解。しかし小洒落た会話とか、いかにも樋口ワールドですよね。柚木草平はもちろんですが、こういうやりとりにずいぶんと憧れたものです。いや、今でも憧れるなあ。米澤穂信さんも影響受けたってどっかで言ってましたけど伝染力ありますよね。ホントにこんな話し方するヤツがいたらぶん殴りたくなるとは思いますけど。 …続きを読む
    かみーゆ
    2021年09月04日
    1人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品