妖怪伝 猫目小僧 DVD-BOX
- 発売日:
- 2026年02月27日
- 商品形態:
- DVD
- JAN:
- 4988111256782
- 品番:
- DABA-5995
- 発売元:
- KADOKAWA
- 販売元:
- KADOKAWA
商品情報
●幻の元祖“ゲキメーション”。楳図かずおが生前復刻を望んだ名作が、一周忌の今、この令和に甦る!
漫画「猫目小僧」は昭和42年頃「少年キング」「少年画報」などに連載され人気を博しました。昭和50年に入りアニメ化の企画が動き出しました。しかも、それまでにない「ゲキメーション」という当時全く新しい手法が採用されました。絵画調の背景にキャラクターの切り絵、それに特殊効果として実写フィルムを複合したこの技法は、電気グルーヴ(ミュージシャン)のPV「モノノケダンス」でも採用され、また自らをゲキメーション作家と名乗る宇治茶氏(映画監督)など若い世代にも引き継がれ、今あらためて注目されています。
●封入特典はブックレットとポストカード(5種)と特製ステッカー!
ブックレットには、ソノシート「猫目小僧 妖怪水まねき」(朝日ソノラマ、昭和44年9月発売)に収録された描き下ろしマンガも再録!ポストカードやステッカーには楳図かずおの原画を使用!
<ストーリー>
猫目小僧とは、人間の女性と妖怪「ねこまた」との間に生まれた妖怪のはみだしっ子です。彼は妖怪からは、できそこないと追い出され、人間からは妖怪として嫌われますが、幸いにも「産みの母」の妹の深い愛情によって育てられ、やさしい心の少年に成長します。しかし、この「育ての母」は猫目小僧を助けようとして命を落し、その臨終に「産みの母」のことを彼に告げるのです。こうして猫目小僧はまだ見ぬ母の面影を求めながら、日本全国をさすらうことになります。この母と子の愛をテーマにしながら、毎回各地の妖怪と猫目小僧が闘い、人間を救うという基本構成で展開していきます。
☆既刊コミックス情報は「カドブン」
楳図かずお「ゾク こわい本」シリーズ
-
価格:円(本体円+税)
-
本編時間:約600分(各話約25分×24話)
-
カラーモード:カラー
-
画面サイズ:4:3
-
音声:日本語 Dolby Digital 2.0ch
-
ディスク枚数:片面1層 x 6枚(各ディスク4話収録) <収録作品> 1話:子育て仁王(におう) 2話:くびなが塚 3話:対決!怨念(うらみ)の地むぐり 4話:妖木こだま 5話:なみだ婆と泣男 6話:哀れ、浜どくろ 7話:ずんべらの呪い 8話:地獄もどき 9話:謎の闇法師 10話:血の呪い山女郎 11話:湖の怪物、べったり 12話:ゆさぶり坊主 13話:妖石の怒り 14話:怪奇・鏡に住む女 15話:月夜に泣くぬれ女 16話:釣鐘のうらみ 17話:怪奇、百年亀のくし 18話:霊が目ざめた丘 19話:霧の谷の魔女 20話:すてられた人形の涙 21話:祭ばやしが霊を呼ぶ 22話:雨の夜に聞こえる泣き声 23話:夜の理科実験室 24話:涙の再会
-
特典:数量限定 封入特典(予定):ブックレット、ポストカード(原画使用)5枚、特製ステッカー(原画使用)
-
キャスト:(声)堀絢子 木村玲子 池田勝彦
-
スタッフ:原作:楳図かずお「猫目小僧」
総監督:土屋啓之助 演出:高橋安信 脚本:雨宮雄児 製作:東京12チャンネル、和光プロダクション
オープニングテーマ「猫目小僧」作詞・作曲:楳図かずお / 編曲:渡辺宙明 / 歌:堀江美都子、コロムビアゆりかご会
エンディングテーマ「見ろよ! この目を」作詞:楳図かずお / 作曲・編曲:渡辺宙明 / 歌:堀江美都子 -
作品製作年:1976年
※特典、仕様、収録内容およびデザインは予告なく変更になる場合がございます、予めご了承ください。
©ワコープロ ©楳図かずお








