貞操逆転世界のオタサーの王子様

貞操逆転世界のオタサーの王子様

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

label
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2025年09月20日
判型:
文庫判
ページ数:
392
ISBN:
9784040760599
label

貞操逆転世界のオタサーの王子様

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2025年09月20日
判型:
文庫判
ページ数:
392
ISBN:
9784040760599

私たちと欲にまみれた男と女のアオハルを謳歌しよう。

男女比一対二十、性欲が強い肉食系女子ばかりの世界で私たちはさえない。
彼氏など作れぬ。モテぬ。男性とはマトモに視線を合わせられず「うひひ」と卑屈に笑うことしかできぬオタクどもである。
そんなオタク女子四人が集まる『現代文化研究会』に部長である私、高橋千尋がカードゲームショップで勇気を振り絞って勧誘し入部してくれた男子――梶原一郎。
彼が好きなものはカードゲーム。そして漫画・アニメ・ライトノベルを嗜み、私たちの創作活動にも興味があるという。
そんなの好きにならないわけないだろう。
貞操逆転世界に転生したオタク男子と欲にまみれたオタク女子のアオハルラブコメ!
男女比一対二十、性欲が強い肉食系女子ばかりの世界で私たちはさえない。
彼氏など作れぬ。モテぬ。男性とはマトモに視線を合わせられず「うひひ」と卑屈に笑うことしかできぬオタクどもである。
そんなオタク女子四人が集まる『現代文化研究会』に部長である私、高橋千尋がカードゲームショップで勇気を振り絞って勧誘し入部してくれた男子――梶原一郎。
彼が好きなものはカードゲーム。そして漫画・アニメ・ライトノベルを嗜み、私たちの創作活動にも興味があるという。
そんなの好きにならないわけないだろう。
貞操逆転世界に転生したオタク男子と欲にまみれたオタク女子のアオハルラブコメ!

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

  • ニコニコカドカワ祭り2025

「貞操逆転世界のオタサーの王子様」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 男女比1対20、人工授精で子どもが生まれる貞操逆転世界に転生したオタク・梶原一郎が、高橋部長に誘われオタク女子4人が集まる『現代文化研究会』に入部する青春ラブコメ。性欲が強い肉食系女子ばかりの世界で、男性 男女比1対20、人工授精で子どもが生まれる貞操逆転世界に転生したオタク・梶原一郎が、高橋部長に誘われオタク女子4人が集まる『現代文化研究会』に入部する青春ラブコメ。性欲が強い肉食系女子ばかりの世界で、男性とはマトモに視線を合わせられず卑屈に笑うことしかできない、それぞれが強いフェチを抱えるタク女子たちが、こっそり話し合いながらおっかなびっくり一郎と交流を深めていく展開で、カードゲームを楽しんだり同人誌の売り子をしたり、コスプレで注目を集めたりと、彼女たちとの微笑ましい関係がどうなるのか続きが楽しみですね。 …続きを読む
    よっち
    2025年09月20日
    23人がナイス!しています
  • ★★★★ 男女比一対二十、性欲が強い肉食系女子ばかりの世界で、前世の記憶と価値観を持つ梶原 一郎。今世ではかつてのようにバカ話に興じ、共にカードゲームを遊ぶ同性の友達など作る事が出来ず、それならばととある縁 ★★★★ 男女比一対二十、性欲が強い肉食系女子ばかりの世界で、前世の記憶と価値観を持つ梶原 一郎。今世ではかつてのようにバカ話に興じ、共にカードゲームを遊ぶ同性の友達など作る事が出来ず、それならばととある縁から親交を持つ事になった高橋 千尋が部長を務める同好会へ参加する事に。彼女のようなオタク女子が四人集うその場では、彼はまるでオタサーの姫の如き立ち位置に置かれる。男性経験どころかろくに友達もいない、そんな場で自分たちに気さくに話しかけてくれる彼の存在は彼女たちの気持ちを揺らがせるには十分な存在で… → …続きを読む
    まっさん
    2025年10月23日
    14人がナイス!しています
  • この作者さん、こういう(この作者の作品としては比較的まともな)青春ラブコメものも書けるのかという作品だった。まあ主人公がオタクのわりにはガチムチマッチョという、いかにもこの作者らしい設定だったが。しか この作者さん、こういう(この作者の作品としては比較的まともな)青春ラブコメものも書けるのかという作品だった。まあ主人公がオタクのわりにはガチムチマッチョという、いかにもこの作者らしい設定だったが。しかし貞操逆転世界だのヒロインたちの性癖の設定のわりには、なんだかんだで内容がきれい過ぎるというか真面目過ぎる印象。もっとネジが二、三本ぶっとんだはじけた作風でも良かったのではないかと。そのへんの妙な真面目さもこの作者らしい味わいという気もするが。 …続きを読む
    alleine05
    2025年10月01日
    10人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品