ネバーブルーの伝説 アスタリット星国記1

ネバーブルーの伝説 アスタリット星国記1

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

label
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2025年07月25日
判型:
文庫判
ページ数:
352
ISBN:
9784041163771
label

ネバーブルーの伝説 アスタリット星国記1

  • 著者 日向 理恵子
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2025年07月25日
判型:
文庫判
ページ数:
352
ISBN:
9784041163771

「火狩りの王」シリーズの著者が綴る、ペンとインクの冒険ファンタジー!

世界は、一瞬で人の命を奪い、ひとつの都市を壊滅させる威力を持つ災害、黒い〈塵禍〉の脅威にさらされていた。
アスタリット星国国立図書館で写本士見習いとして働く15歳のコボルは、〈塵禍〉に見舞われた隣国・メイトロン龍国の書物を救出するため、仲間とともに初めて他国に赴くことに。しかし任務中、街は再び〈塵禍〉に襲われてしまう。なぜか無事で目を覚ましたコボルたちは、そこで世界を揺るがす祖国の重大な秘密を知り――。真実を後世に書き残すため、彼らの旅が始まった。新冒険ファンタジー、開幕。
世界は、一瞬で人の命を奪い、ひとつの都市を壊滅させる威力を持つ災害、黒い〈塵禍〉の脅威にさらされていた。
アスタリット星国国立図書館で写本士見習いとして働く15歳のコボルは、〈塵禍〉に見舞われた隣国・メイトロン龍国の書物を救出するため、仲間とともに初めて他国に赴くことに。しかし任務中、街は再び〈塵禍〉に襲われてしまう。なぜか無事で目を覚ましたコボルたちは、そこで世界を揺るがす祖国の重大な秘密を知り――。真実を後世に書き残すため、彼らの旅が始まった。新冒険ファンタジー、開幕。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

  • ニコニコカドカワ祭り2025

もくじ

第1章 アスタリットの写本士
第2章 最初の災い
第3章 青い書き置き
第4章 逃 亡
第5章 龍の行く道
第6章 密猟者
第7章 玻璃の宮
第8章 ここにしかない青
解説 荻原規子

同じシリーズの作品

「ネバーブルーの伝説 アスタリット星国記1」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 都市を壊滅させる威力を持つ災害・黒い〈塵禍〉の脅威にさらされる世界。写本士見習いの少年コボルが真実を後世に書き残すため旅に出るファンタジー。アスタリット星国国立図書館で働き、〈塵禍〉に見舞われた隣国・ 都市を壊滅させる威力を持つ災害・黒い〈塵禍〉の脅威にさらされる世界。写本士見習いの少年コボルが真実を後世に書き残すため旅に出るファンタジー。アスタリット星国国立図書館で働き、〈塵禍〉に見舞われた隣国・メイトロン龍国の書物を救出するため、仲間とともに初めて旅に出るコボル。任務中に再び〈塵禍〉に襲われ、龍のなり損ないと呼ばれる少女・イオと出会った彼らが祖国の重大な秘密を知ってしまう展開で、写本士の根幹を揺るがす事実も明らかになる中、葛藤を抱えながら真実を記録する覚悟を決めていく彼らの姿がなかなか印象的でした。 …続きを読む
    よっち
    2025年09月03日
    18人がナイス!しています
  • ストレートなファンタジーだけど、支配者層の暴力、横暴と立ち向かう者というのは今のご時世を映しているかのよう。悲しいかな、今のというより普遍的なテーマなんだろう……。 写本といえば乾石先生の夜の写本師シリ ストレートなファンタジーだけど、支配者層の暴力、横暴と立ち向かう者というのは今のご時世を映しているかのよう。悲しいかな、今のというより普遍的なテーマなんだろう……。 写本といえば乾石先生の夜の写本師シリーズが浮かぶが、こちらは冒険の色が濃い。後半、星と〜の下りが筆者の火狩りの王を思わせた。たぶん同じ世界観ではないと思うけど。なにげに「文明が衰退して違う形で発展した世界」だったりするのかな。 ページをめくる手が止まらなかった。 …続きを読む
    2025年08月02日
    4人がナイス!しています
  • 思っていたのとは違う物語だった。ファンタジー。コボル君が何者でも無いのがいい。「物語を綴る」を担っているからなのか。 思っていたのとは違う物語だった。ファンタジー。コボル君が何者でも無いのがいい。「物語を綴る」を担っているからなのか。
    万論
    2025年10月04日
    3人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品