改訂版 大学入試 マンガで地理が面白いほどわかる本

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2025年11月20日
判型:
A5判
ページ数:
336
ISBN:
9784046075635

改訂版 大学入試 マンガで地理が面白いほどわかる本

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2025年11月20日
判型:
A5判
ページ数:
336
ISBN:
9784046075635

マンガでわかる! 楽しい「地理」を始めよう!

■■■■■■■■■■■■■■
スラスラ読めて、記憶に残る!
マンガでわかる楽しい「地理」
■■■■■■■■■■■■■■
各国のイメージを擬人化したキャラクターがナビゲートするマンガで地理を解説。
世界中を旅しながら、〈地誌〉〈系統地理〉〈地理総合〉のポイントがすっきり学べる、最高の入門書です。

(「はじめに」より)
山地や河川などの自然物、そこで生活する人々の暮らしぶりを描いていくのです。
それらは単独ではなく、相互に関係性を持ちながら存在しています。そこには「理」があります。
「地域を描く」とは、関係性を持ちながら存在する「景観を描く」ということです。
「景観」という概念をしっかりと頭の中に残すことが、地理の勉強にとって大変重要です。
どこかの国で特定の農作物を輸入している事象について、「なぜ需要に生産が追いついていないのか?」、「そもそも、なぜ需要が大きいのか?」は誰でも考えます。
しかしそれに対して、「どこの国が輸出しているのか?」、「輸出向けの生産拡大によって、問題点は生じていないのか?」なども考え、それらの知識が連鎖することで「景観」が理解できるわけです。
■■■■■■■■■■■■■■
スラスラ読めて、記憶に残る!
マンガでわかる楽しい「地理」
■■■■■■■■■■■■■■
各国のイメージを擬人化したキャラクターがナビゲートするマンガで地理を解説。
世界中を旅しながら、〈地誌〉〈系統地理〉〈地理総合〉のポイントがすっきり学べる、最高の入門書です。

(「はじめに」より)
山地や河川などの自然物、そこで生活する人々の暮らしぶりを描いていくのです。
それらは単独ではなく、相互に関係性を持ちながら存在しています。そこには「理」があります。
「地域を描く」とは、関係性を持ちながら存在する「景観を描く」ということです。
「景観」という概念をしっかりと頭の中に残すことが、地理の勉強にとって大変重要です。
どこかの国で特定の農作物を輸入している事象について、「なぜ需要に生産が追いついていないのか?」、「そもそも、なぜ需要が大きいのか?」は誰でも考えます。
しかしそれに対して、「どこの国が輸出しているのか?」、「輸出向けの生産拡大によって、問題点は生じていないのか?」なども考え、それらの知識が連鎖することで「景観」が理解できるわけです。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

  • ニコニコカドカワ祭り2025

もくじ

第1章 東アジア/東南アジア/南アジア
[1]韓国 [2]中国〈中華人民共和国〉 [3]台湾 [4]ベトナム
[5]タイ [6]シンガポール [7]インドネシア [8]フィリピン
[9]インド [10]パキスタン/バングラデシュ
第2章 西アジア/アフリカ
[1]イラン/イラク [2]サウジアラビア [3]アラブ首長国連邦
[4]トルコ [5]中央アジア [6]エジプト [7]ケニア/タンザニア
[8]ナイジェリア [9]南アフリカ共和国
第3章 ヨーロッパ
[1]イギリス [2]フランス [3]スペイン [4]ドイツ
[5]イタリア [6]スイス [7]北ヨーロッパ [8]ロシア/ウクライナ
第4章 アメリカ大陸/オセアニア
[1]アメリカ合衆国 [2]カナダ [3]メキシコ [4]ブラジル
[5]アルゼンチン [6]ペルー/ボリビア [7]オーストラリア
[8]フィジー [9]パラオ
第5章 日本
[1]地形と気候/農業と食文化 [2]自動車と交通/貿易と工業
[3]観光と世界遺産
資料編
[系統地理]
プレートテクトニクス、外的営力と内的営力、平野地形、海岸地形、
気候、農業、工業、鉱山資源、人口ピラミッド、人種と民族、
言語と宗教、都市・村落/都市問題、植生と土壌
[地理総合]
GIS

この著者の商品

最近チェックした商品