受かる答案の書き方が10日でわかる 改訂版 太田貴之の ゼロから始める小論文

受かる答案の書き方が10日でわかる 改訂版 太田貴之の ゼロから始める小論文

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2025年07月07日
判型:
A5判
ページ数:
224
ISBN:
9784046075260

受かる答案の書き方が10日でわかる 改訂版 太田貴之の ゼロから始める小論文

  • 著者 太田 貴之
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2025年07月07日
判型:
A5判
ページ数:
224
ISBN:
9784046075260

「このレベルからやるの?」と驚くほど初歩の初歩から書き方を教えます

「自分の主張を書かなきゃダメ」「独創性がなきゃダメ」「論理的じゃなきゃダメ」「序論・本論・結論の三段構成にしなきゃダメ」
など、小論文の指導は「べからず」だらけ。

けれど小論文で大切なのはルールじゃなくて「問題の本質を見極める力」。

この本では、「小論文の目的」といったような基礎の基礎から解説。

ポイントをおさえた解説で、「小論文試験の本質」を理解すれば
入試問題レベルにも太刀打ちできるようになります。

一般入試対策はもちろん、総合型選抜・学校推薦型選抜にも効果を発揮する万能な入門書です。
「自分の主張を書かなきゃダメ」「独創性がなきゃダメ」「論理的じゃなきゃダメ」「序論・本論・結論の三段構成にしなきゃダメ」
など、小論文の指導は「べからず」だらけ。

けれど小論文で大切なのはルールじゃなくて「問題の本質を見極める力」。

この本では、「小論文の目的」といったような基礎の基礎から解説。

ポイントをおさえた解説で、「小論文試験の本質」を理解すれば
入試問題レベルにも太刀打ちできるようになります。

一般入試対策はもちろん、総合型選抜・学校推薦型選抜にも効果を発揮する万能な入門書です。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

第1回 小論文を書くとはシェフになることだ!
第2回 美味しい小論文のオキテ
第3回 美味しい小論文のレシピ1~文を書く
第4回 美味しい小論文のレシピ2~文を繋げる
第5回 美味しい小論文のレシピ3~語を見直す
第6回 味の決め手は「論理」と「対話」
第7回 満足感は「構成」で決まる
第8回 課題文はごちそうだ!
第9回 統計資料は上手にさばく!
第10回 小論文は必ず書ける

この著者の商品

最近チェックした商品