大きな海のたくさんの秘密を知りたくない?
おもしろくてためになると評判! シリーズ累計50万部超えの「すごすぎる図鑑」最新刊!
人間から見ると不思議がいっぱいな水の生き物たちの、多様でユニークな生態を豊富な写真やイラストでご紹介。
思わずびっくりな生存戦略の数々は、これからの時代の生きるヒントになるかも?
子どもはもちろん、大人の知的好奇心も満たす水の世界のトリビアに、本書で出会ってください!
おもしろくてためになると評判! シリーズ累計50万部超えの「すごすぎる図鑑」最新刊!
人間から見ると不思議がいっぱいな水の生き物たちの、多様でユニークな生態を豊富な写真やイラストでご紹介。
思わずびっくりな生存戦略の数々は、これからの時代の生きるヒントになるかも?
子どもはもちろん、大人の知的好奇心も満たす水の世界のトリビアに、本書で出会ってください!
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
第1章 魚の体の不思議
第2章 魚の暮らしの不思議
第3章 魚の身の守り方と捕食の不思議
第4章 魚と私たちの生活の不思議
水の世界のひみつがわかる! すごすぎる海の生物の図鑑 が含まれている特集
「水の世界のひみつがわかる! すごすぎる海の生物の図鑑」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です
-
子供が借りたやつを読みました。めちゃくちゃおもしろかったです。色んな生き物が、子孫を残すため、えさを食べるため、ありとあらゆる知恵を使って生き抜く姿は本当に素晴らしいと思いました。キャベツウニ、YouTub
子供が借りたやつを読みました。めちゃくちゃおもしろかったです。色んな生き物が、子孫を残すため、えさを食べるため、ありとあらゆる知恵を使って生き抜く姿は本当に素晴らしいと思いました。キャベツウニ、YouTubeで見たらキャベツ食べているウニがシュールで子供と爆笑しました。
…続きを読む
2人がナイス!しています
-
海に生きる生物を紹介している児童向けの一冊。とはいえ中身は濃いので,詳しい子でも大人でも楽しめると思います。個人的には,生き物の名づけに関心があった。「クマサカガイ」の由来が平安時代の大泥棒熊坂長範に
海に生きる生物を紹介している児童向けの一冊。とはいえ中身は濃いので,詳しい子でも大人でも楽しめると思います。個人的には,生き物の名づけに関心があった。「クマサカガイ」の由来が平安時代の大泥棒熊坂長範に由来するとか,似たような生き物だから「アツモリウオ」「クマガイウオ」とつけるとか,生物学者にも教養溢れる人がいたんだなと思います。
…続きを読む
0人がナイス!しています
powered by 