剣と魔法と学歴社会 1 ~前世はガリ勉だった俺が、今世は風任せで自由に生きたい~

剣と魔法と学歴社会 1 ~前世はガリ勉だった俺が、今世は風任せで自由に生きたい~

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2024年07月26日
判型:
B6判
ページ数:
196
ISBN:
9784049158212
label

剣と魔法と学歴社会 1 ~前世はガリ勉だった俺が、今世は風任せで自由に生きたい~

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2024年07月26日
判型:
B6判
ページ数:
196
ISBN:
9784049158212

ガリ勉の前世×脳筋の今世=無自覚系大天才!?

「小説家になろう」年間ランキング1位!!(ファンタジー異世界転生/転移部門)

自由に生きるために全力を尽くす!!

出身学校で人生が決まる貴族社会に生まれた田舎貴族の三男アレン。
文武ともに素質はあるのに努力が続かない……受験勉強のストレスから、学歴に縛られるガリ勉だった前世の記憶を取り戻す。
「今世こそは、自由気ままに風任せで生きてやる!」
そう決意したアレンは、前世の経験を活かして素質を伸ばしまくり、「やりたいこと」のために最難関エリート学園「王立学園」受験に挑むが――?
「小説家になろう」年間ランキング1位!!(ファンタジー異世界転生/転移部門)

自由に生きるために全力を尽くす!!

出身学校で人生が決まる貴族社会に生まれた田舎貴族の三男アレン。
文武ともに素質はあるのに努力が続かない……受験勉強のストレスから、学歴に縛られるガリ勉だった前世の記憶を取り戻す。
「今世こそは、自由気ままに風任せで生きてやる!」
そう決意したアレンは、前世の経験を活かして素質を伸ばしまくり、「やりたいこと」のために最難関エリート学園「王立学園」受験に挑むが――?

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

  • ニコニコカドカワ祭り2025

もくじ

CONTENTS
第1話 ガリ勉覚醒 001
第2話 魔法の才能 055
第3話 フェイルーン・フォン・ドラグーン 089
第4話 姉上と母上 123
第5話 入学試験 155
描き下ろし短編 君は変わらない 187
あとがき 195

同じシリーズの作品

「剣と魔法と学歴社会 1 ~前世はガリ勉だった俺が、今世は風任せで自由に生きたい~」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 面白かった。剣と魔法があるが、学歴が大きな影響を持つ世界。子爵家三男のアレンは、勉強のストレスで、前世を思い出した。日本という国でガリ勉だった事、それだけでは幸せで無かった人生。脳筋(アレン)とガリ勉 面白かった。剣と魔法があるが、学歴が大きな影響を持つ世界。子爵家三男のアレンは、勉強のストレスで、前世を思い出した。日本という国でガリ勉だった事、それだけでは幸せで無かった人生。脳筋(アレン)とガリ勉が融合し「今世こそは自由気ままに風任せで生きる」と決意。その為に全力で勉強と訓練に取り組む。家庭教師のゾルドの協力を得て、実力を身に着け受験に臨む。王都への途中で、ドラグーン家の息女フェイに目を付けられ、小物のふりをして逃げだす。実技試験では、試験官との模擬戦で片鱗を見せる。護衛のディオとのエピソードもいい。 …続きを読む
    tomo58
    2025年08月14日
    18人がナイス!しています
  • 勉強に打ち込めることも才能だよね。チートはなかったけど、前世でガリ勉だった経験を生かし、真面目に勉強して、王立学園の受験に挑むことにしたアレン。記憶を取り戻す前はネックになっていた学科試験は、ガリ勉で 勉強に打ち込めることも才能だよね。チートはなかったけど、前世でガリ勉だった経験を生かし、真面目に勉強して、王立学園の受験に挑むことにしたアレン。記憶を取り戻す前はネックになっていた学科試験は、ガリ勉で対策が可能になったので、ぶっ飛んだ成績で合格してくれることを期待。あの家の女性陣が腕っぷし強そう。脳筋ではなさそうなのに、姉も手が出てたし、、、母は二昔前の体育教師が竹刀を持つように真剣ぽいのを地面について待ち構えているし。平凡ないい人オーラが出てた父親とセットで見るとどんなミラクルかと思わずにはいられない。 …続きを読む
    えーわい
    2025年08月17日
    5人がナイス!しています
  • スゴイじっくりやってる感。ちゃんとしていて個人的にはタイヘン良いのだが、なろうコミカライズ界隈は、一時期の週ジャン並にあっさり打ち切られるからなぁ。このペースで多数にウケるのかはやや疑問 スゴイじっくりやってる感。ちゃんとしていて個人的にはタイヘン良いのだが、なろうコミカライズ界隈は、一時期の週ジャン並にあっさり打ち切られるからなぁ。このペースで多数にウケるのかはやや疑問
    KUU
    2024年08月24日
    2人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品