世界のかけら図鑑

世界のかけら図鑑

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2024年09月03日
判型:
A5判
ページ数:
176
ISBN:
9784046069665

世界のかけら図鑑

  • 著 古河 郁
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2024年09月03日
判型:
A5判
ページ数:
176
ISBN:
9784046069665

休日の読書にも創作ネタにも。イラストで楽しむ、ロマンの学問知識。

世界はどうやって作られているのか。
学問の根底には、誰もがもつ素朴な疑問があり、切実な探求の物語がありました。
そんな美しい物語のかけらを拾い集めて、箱に並べたのがこの本です。(序文より)

天文学、物理学、数学、生物学……知的好奇心を刺激する科学知識を、美しい挿絵とともに学べる図鑑。
物語性のある文章と見開き完結のページ構成で、理系分野が苦手な人でも読みやすいのが特徴です。
寝る前の読書時間に、休日のご褒美に、創作のアイデア探しに、大切な人への贈り物に。
この世界の不思議と謎に興味があるすべての人に贈りたい、珠玉の1冊です。

◆装画
カシワイ

◆挿絵
伊東ユウスケ、植田たてり、さわ、トミイマサコ、はまぎしかなえ、パンチ、hibino yuuki、ふじはらむつみ、堀北阿希、MIKEMORI

◆目次
第1章 身の回りを捉えなおす
第2章 見えないパズルを解く
第3章 世界の仕組みを知る
第4章 宇宙の謎を探求する
世界はどうやって作られているのか。
学問の根底には、誰もがもつ素朴な疑問があり、切実な探求の物語がありました。
そんな美しい物語のかけらを拾い集めて、箱に並べたのがこの本です。(序文より)

天文学、物理学、数学、生物学……知的好奇心を刺激する科学知識を、美しい挿絵とともに学べる図鑑。
物語性のある文章と見開き完結のページ構成で、理系分野が苦手な人でも読みやすいのが特徴です。
寝る前の読書時間に、休日のご褒美に、創作のアイデア探しに、大切な人への贈り物に。
この世界の不思議と謎に興味があるすべての人に贈りたい、珠玉の1冊です。

◆装画
カシワイ

◆挿絵
伊東ユウスケ、植田たてり、さわ、トミイマサコ、はまぎしかなえ、パンチ、hibino yuuki、ふじはらむつみ、堀北阿希、MIKEMORI

◆目次
第1章 身の回りを捉えなおす
第2章 見えないパズルを解く
第3章 世界の仕組みを知る
第4章 宇宙の謎を探求する

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

第1章 身の回りを捉えなおす
第2章 見えないパズルを解く
第3章 世界の仕組みを知る
第4章 宇宙の謎を探求する

同じシリーズの作品

「世界のかけら図鑑」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 見かけない図鑑を見つけたので、読みました。 お金で買えない価値がある、実は一見無価値な物に価値があるのかも知れません。 https://www.kadokawa.co.jp/product/322403000596/ 見かけない図鑑を見つけたので、読みました。 お金で買えない価値がある、実は一見無価値な物に価値があるのかも知れません。 https://www.kadokawa.co.jp/product/322403000596/
    starbro
    2024年10月01日
    167人がナイス!しています
  • 数学・物理学・化学・天文学といった自然科学のトピックを1ページで解説。解説といっても簡易なものなので、スキマ時間でさらっと読めるものばかり。特徴はなんといっても各トピックに添えられたイラストである。複 数学・物理学・化学・天文学といった自然科学のトピックを1ページで解説。解説といっても簡易なものなので、スキマ時間でさらっと読めるものばかり。特徴はなんといっても各トピックに添えられたイラストである。複数人によるイラストなので、イラストレーターの個性も引き立っておりページを繰っていて楽しい。 フーコーの振り子の頁では小学生の時に科学館で見た巨大な振り子の記憶が蘇った。子どもの時の自然科学の不思議に触れた記憶が今でも残っていることに驚いたし、大人になっても知的好奇心をくすぐられる一冊であった。 …続きを読む
    tonnura007
    2025年08月04日
    68人がナイス!しています
  • 以前読んだ『知りたいこと図鑑』 https://bookmeter.com/books/21366417 に続く「イラスト雑学シリーズ」の第2弾とのこと。こちらはイラストレーター総勢18名による合作で自然科学分野の「聞いた事あるけど・・」 以前読んだ『知りたいこと図鑑』 https://bookmeter.com/books/21366417 に続く「イラスト雑学シリーズ」の第2弾とのこと。こちらはイラストレーター総勢18名による合作で自然科学分野の「聞いた事あるけど・・」的なトピック74項目を「パズル」とか「宇宙」とかの四つのブロックに分けて見開きでイメージ解説する。テキスト文執筆での参考図書の他に比較的ライトな発展読書用の図書も紹介。ルビ無しだがイラストは多彩だし文章は大変に平易なので興味があれば中学生でも。今年のブックサンタ候補です♪ …続きを読む
    がらくたどん
    2024年10月23日
    58人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品