- 著者 巽 好幸
- 定価: 円 (本体円+税)
- 発売日:
- 2024年06月13日
- 判型:
- 文庫判
- ページ数:
- 240
- ISBN:
- 9784044008253
地球は生きている 地震と火山の科学
- 著者 巽 好幸
- 定価: 円 (本体円+税)
- 発売日:
- 2024年06月13日
- 判型:
- 文庫判
- ページ数:
- 240
- ISBN:
- 9784044008253
地震も噴火も、わたしたちの地球が「生きている」証なのです。
									
										46億年前の誕生以来、絶えず動き続けている地球。地震や火山の活動は、地球が私たちと同じく「生きている」ことの現れなのです。中心が5000℃を越える高温であるにもかかわらず、地表は生き物が暮らせる気温に保たれているのは、地球の内部で常に対流現象が起こっているおかげ。地球史上に発生した大事件や内部構造、日本列島に多発する地震と噴火のしくみをマグマ学者がやさしく図解。地球の未来を見つめるための科学講義。
	
									
								
									
							
								
	
								※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
プロローグ
第1章 現在の地球の姿
第2章 地球を襲った大事件
第3章 現在の日本列島の姿
第4章 日本列島に起こった大事件
第5章 地震の話
第6章 火山の話
第7章 リサイクルする地球
エピローグ
							第1章 現在の地球の姿
第2章 地球を襲った大事件
第3章 現在の日本列島の姿
第4章 日本列島に起こった大事件
第5章 地震の話
第6章 火山の話
第7章 リサイクルする地球
エピローグ
「地球は生きている 地震と火山の科学」感想・レビュー
- 
								
								著者は「マグマ学」が専門だそう。私は門外漢ですが、本書は地球の成り立ちからプレートテクトニクス、地震や火山の仕組みを数式を一切使わずに解説しています。全部理解したかというと、分からないことも多数あります …続きを読む2025年10月27日8人がナイス!しています
- 
								
								地震と火山についてちょっと専門的知識と蘊蓄を得たい方には最適。おまけに地球史の解説と地学の基礎まで。能登半島地震の話題もカバーしており、これで文庫本はお買得。こう言う内容なら地学人気出ると思いますがね …続きを読む2025年01月01日7人がナイス!しています
- 
								
								地球の構造や動きに関する内容を中心としている。地球の構造に関する説明だけではなく、それをどのように見積もったかという点も説明されており、現時点での地球に関する理解の限界もわかる。文章もわかりやすい。 …続きを読む2024年08月25日3人がナイス!しています



 
								










 
   
																									