竜胆の乙女 わたしの中で永久に光る

竜胆の乙女 わたしの中で永久に光る

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

作品特設サイト
label
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2024年02月24日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
288
ISBN:
9784049155228

竜胆の乙女 わたしの中で永久に光る

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2024年02月24日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
288
ISBN:
9784049155228

物語は、三度、進化する。第30回電撃小説大賞《大賞》受賞作。

「驚愕の一行」を経て、光り輝く異形の物語。
 
明治も終わりの頃である。病死した父が商っていた家業を継ぐため、東京から金沢にやってきた十七歳の菖子。どうやら父は「竜胆」という名の下で、夜の訪れと共にやってくる「おかととき」という怪異をもてなしていたようだ。
かくして二代目竜胆を襲名した菖子は、初めての宴の夜を迎える。おかとときを悦ばせるために行われる悪夢のような「遊び」の数々。何故、父はこのような商売を始めたのだろう? 怖いけど目を逸らせない魅惑的な地獄遊戯と、驚くべき物語の真実――。
応募総数4,467作品の頂点にして最大の問題作!!

選考委員も騒然! ネタバレ厳禁の緘口令が敷かれた最大の問題作!!
*コメントは選評より抜粋。

緻密な描写力で独特の世界観を描き出す、極めつきの問題作。間違いなく大賞に相応しい力量を感じさせる作品でした。
三雲岳斗『ストライク・ザ・ブラッド』

泉鏡花を連想させる偏奇的・幻想的な作風は、独自性の高さの点で飛び抜けていました。
三上 延『ビブリア古書堂の事件手帖』

非常に興味深い作品だが、荒れるな、という予感があり、実際その通りになりました。強く世に問うてみたい、という総意が選考委員の中に生まれ、結果、二本目の大賞受賞という結果になりました。
吉野弘幸『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』脚本

自らのかさぶたを剥がし抉り出した血で書かれたのではないかと錯覚するような痛みさえ感じました。文句なしの大賞です。
小原信治『サムライチャンプルー』脚本
「驚愕の一行」を経て、光り輝く異形の物語。
 
明治も終わりの頃である。病死した父が商っていた家業を継ぐため、東京から金沢にやってきた十七歳の菖子。どうやら父は「竜胆」という名の下で、夜の訪れと共にやってくる「おかととき」という怪異をもてなしていたようだ。
かくして二代目竜胆を襲名した菖子は、初めての宴の夜を迎える。おかとときを悦ばせるために行われる悪夢のような「遊び」の数々。何故、父はこのような商売を始めたのだろう? 怖いけど目を逸らせない魅惑的な地獄遊戯と、驚くべき物語の真実――。
応募総数4,467作品の頂点にして最大の問題作!!

選考委員も騒然! ネタバレ厳禁の緘口令が敷かれた最大の問題作!!
*コメントは選評より抜粋。

緻密な描写力で独特の世界観を描き出す、極めつきの問題作。間違いなく大賞に相応しい力量を感じさせる作品でした。
三雲岳斗『ストライク・ザ・ブラッド』

泉鏡花を連想させる偏奇的・幻想的な作風は、独自性の高さの点で飛び抜けていました。
三上 延『ビブリア古書堂の事件手帖』

非常に興味深い作品だが、荒れるな、という予感があり、実際その通りになりました。強く世に問うてみたい、という総意が選考委員の中に生まれ、結果、二本目の大賞受賞という結果になりました。
吉野弘幸『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』脚本

自らのかさぶたを剥がし抉り出した血で書かれたのではないかと錯覚するような痛みさえ感じました。文句なしの大賞です。
小原信治『サムライチャンプルー』脚本

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「竜胆の乙女 わたしの中で永久に光る」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • そういう展開か!とホントにビックリしながら読んでました。世界が全く変わって、ここから流れになるのか、ドキドキしながら読み進められましたし、終わり方も爽やかで良かったと思います。ファンタジーや心理的な要 そういう展開か!とホントにビックリしながら読んでました。世界が全く変わって、ここから流れになるのか、ドキドキしながら読み進められましたし、終わり方も爽やかで良かったと思います。ファンタジーや心理的な要素が混ざり合って非日常的な感覚を楽しめる一冊です。 …続きを読む
    ヒロ
    2024年03月05日
    93人がナイス!しています
  • ×××構造になっているのだろうな、ということは、最初の章を読んだときから薄々見当がついた。人称のブレも、ここがヒントなのだろうなと思ったし。けれど現実世界に引き戻されてみても、それが物語の中の現実であり ×××構造になっているのだろうな、ということは、最初の章を読んだときから薄々見当がついた。人称のブレも、ここがヒントなのだろうなと思ったし。けれど現実世界に引き戻されてみても、それが物語の中の現実であり、虚構と現実が溶けあう独特の感覚はなかなかないものに感じられ、おもしろい体験をさせてもらったなというのが正直な感想。ある程度小説を読みこんだことのある手練れの読者には、衝撃はどうしたって薄くなるだろう。 …続きを読む
    佐島楓
    2024年03月01日
    58人がナイス!しています
  • 前半の残酷さや怪異がどうなのか気になる。が、驚きの仕掛け。 前半の残酷さや怪異がどうなのか気になる。が、驚きの仕掛け。
    美紀ちゃん
    2024年04月11日
    46人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品