- 著者 渡辺 清
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2023年11月10日
- 判型:
- 新書判
- 商品形態:
- 新書
- ページ数:
- 368
- ISBN:
- 9784040824925
戦艦武蔵の最期
- 著者 渡辺 清
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2023年11月10日
- 判型:
- 新書判
- 商品形態:
- 新書
- ページ数:
- 368
- ISBN:
- 9784040824925
「不沈艦」が沈むまでの戦場の現実を描いた戦記文学の傑作、復刊!
「おれたちをここまで追いつめたやつは、一体誰だ、誰だ、誰なんだ……。」
“不沈艦” 神話を信じ、乗り組んだ船で見たのはあまりに悲惨な戦場の現実だった――全長250m超の大和型2番艦「武蔵」は1944年10月、日本の存亡をかけたレイテ沖海戦へと出航する。アメリカの航空戦力を前になすすべなく、主砲も沈黙するなか、「おれ」が選んだ道とは? 組織内暴力や上官の不条理、無差別に訪れる死。実際の乗艦経験をもとに、戦場の現実を描いた戦記文学の傑作。鶴見俊輔氏の論考も再録。 解説・一ノ瀬俊也
◆主砲の制御装置が魚雷一本の振動で故障、航空機には通用せずあえなく廃棄
◆「鬼」と恐れられていた上官が戦闘では遁走
◆元小学校教師は爆弾に吹き飛ばされ、十六歳で志願した少年は足を失い息を引き取る
◆沈没時は乗員よりも天皇の肖像写真の退避が優先された
“不沈艦” 神話を信じ、乗り組んだ船で見たのはあまりに悲惨な戦場の現実だった――全長250m超の大和型2番艦「武蔵」は1944年10月、日本の存亡をかけたレイテ沖海戦へと出航する。アメリカの航空戦力を前になすすべなく、主砲も沈黙するなか、「おれ」が選んだ道とは? 組織内暴力や上官の不条理、無差別に訪れる死。実際の乗艦経験をもとに、戦場の現実を描いた戦記文学の傑作。鶴見俊輔氏の論考も再録。 解説・一ノ瀬俊也
◆主砲の制御装置が魚雷一本の振動で故障、航空機には通用せずあえなく廃棄
◆「鬼」と恐れられていた上官が戦闘では遁走
◆元小学校教師は爆弾に吹き飛ばされ、十六歳で志願した少年は足を失い息を引き取る
◆沈没時は乗員よりも天皇の肖像写真の退避が優先された
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
トピックス
「戦艦武蔵の最期」感想・レビュー
-
戦艦 武蔵を中心に描かれているので、軍艦の数が多く、状況が判りにくい、レイテ沖海戦だが、比較的読みやすかった。一応、小説の体制だが、実体験が大きく、非常に生々しい。もっと読まれるべき作品。2023年11月28日0人がナイス!しています