くちを失くした蝶

くちを失くした蝶

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2024年09月03日
判型:
四六判
ページ数:
224
ISBN:
9784041140185

くちを失くした蝶

  • 著者 星田 英利
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2024年09月03日
判型:
四六判
ページ数:
224
ISBN:
9784041140185

俳優・星田英利による渾身の初小説!

貧困、ネグレクト、いじめ……幼い頃から心と体を削られ続け、それでも必死に生き抜いてきた女子高生・ミコト。
しかし、決してそれらからは逃れられない現実に絶望し、自らの命を断つことを決意する。
高校三年生、18歳の誕生日。ミコトは人知れず決意を行動に移す――。


■著者コメント
毎日のように目や耳にする、子供たちが置かれている悲惨な現状や、それによって引き起こされる痛ましいニュース。
そこに新型コロナという禍が直撃し、僕自身が、精神的、経済的に、生きてきて味わったことがないほどの苦しみの中で、書き殴った作品です。
親として、大人として、また、ミコトのような死の決断が頭をよぎった人間として、特に若い方々に、少しでも何かが届けられることを願っております。

貧困、ネグレクト、いじめ……幼い頃から心と体を削られ続け、それでも必死に生き抜いてきた女子高生・ミコト。
しかし、決してそれらからは逃れられない現実に絶望し、自らの命を断つことを決意する。
高校三年生、18歳の誕生日。ミコトは人知れず決意を行動に移す――。


■著者コメント
毎日のように目や耳にする、子供たちが置かれている悲惨な現状や、それによって引き起こされる痛ましいニュース。
そこに新型コロナという禍が直撃し、僕自身が、精神的、経済的に、生きてきて味わったことがないほどの苦しみの中で、書き殴った作品です。
親として、大人として、また、ミコトのような死の決断が頭をよぎった人間として、特に若い方々に、少しでも何かが届けられることを願っております。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「くちを失くした蝶」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 父が家を出てから経済的に苦しくなり、それが原因で学校にも居場所をなくしてしまったミコト。頼みの母からは辛くあたられ、ごはんも作ってもらえず、一人がんばるミコトの姿が何とも言えない。全てに絶望したミコト 父が家を出てから経済的に苦しくなり、それが原因で学校にも居場所をなくしてしまったミコト。頼みの母からは辛くあたられ、ごはんも作ってもらえず、一人がんばるミコトの姿が何とも言えない。全てに絶望したミコトに、一つの奇跡が起こる。「川岸を変えれば変わる」自分の立つ岸を変える。望まない川岸だったら、そこに留まる必要はない。また変えればいい。という言葉が心に残った。最後は希望が持てるもので良かった。作者の星田英利さんがほっしゃんさんだということに驚いた。とても良かった。 …続きを読む
    モモ
    2024年09月28日
    37人がナイス!しています
  • 愕然とした。貧困・ネグレクト・いじめのリアルさに。その大きな三重苦の中でミコトが何を感じ、どう気持ちを奮い立たせ、毎日を必死で生きていたのか。自分のせいではないどうしようもないことで、周囲から生きる希 愕然とした。貧困・ネグレクト・いじめのリアルさに。その大きな三重苦の中でミコトが何を感じ、どう気持ちを奮い立たせ、毎日を必死で生きていたのか。自分のせいではないどうしようもないことで、周囲から生きる希望を奪われ続けたミコトの気持ちは察するに余りある。しかし、自分を大切に生きることや家族を諦めなかったのは、かつての幸せの記憶と奇跡の巡り合わせがあったから。心から信じ応援してくれる人の存在が命を繋ぐ。これを読んだ中高生たちが、生きることを諦めず、自分が大切な存在であることに、どうか気づいて…と強く思った。 …続きを読む
    れっつ
    2024年09月03日
    33人がナイス!しています
  • 芸人さんの書く小説が好きで、たまに見つけては嬉々として読んでいる。ほっしゃんの紡ぐ物語は、辛い辛い辛い中で希望を見出す為の奇跡…。家でも学校でも理不尽にまみれ、死ぬ事を決めた高校生女子。キツい場面が続 芸人さんの書く小説が好きで、たまに見つけては嬉々として読んでいる。ほっしゃんの紡ぐ物語は、辛い辛い辛い中で希望を見出す為の奇跡…。家でも学校でも理不尽にまみれ、死ぬ事を決めた高校生女子。キツい場面が続く。なんか…マッチ売りの少女を読んでるような救いの無い気分になる。終盤「いやいや…流石にそれは無いですわー」と言いたくなる場面を経て着地する物語は、むしろ炎の力で幸せな幻を見たマッチ売りが「さ、明日から頑張ろ!」と急激に生まれ変わる唐突さと奇妙な活力に満ちていた。腹立つ登場人物が多すぎて憤怒が収まらん読後感。 …続きを読む
    おかだ
    2025年06月24日
    18人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品