プロダイバーのウニ駆除クエスト 環境保全に取り組んでわかった海の面白い話

プロダイバーのウニ駆除クエスト 環境保全に取り組んでわかった海の面白い話

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2023年09月20日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
240
ISBN:
9784046064202

プロダイバーのウニ駆除クエスト 環境保全に取り組んでわかった海の面白い話

  • 著者 中村 拓朗(スイチャンネル)
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2023年09月20日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
240
ISBN:
9784046064202

ウニを倒すと海が平和に!?海の砂漠化と戦う新感覚の冒険譚エッセイ!

「ウニを倒すと海が平和に!?」
YouTubeで27万人が応援!
海の砂漠化を防ぐために奮闘するプロダイバーが綴る
今の“海のリアル”がわかる新感覚の冒険譚エッセイ!

「ウニを駆除するなんてもったいない…」、ほとんどの方がそう思われるのではないでしょうか。
しかし、“磯焼け”と呼ばれる海の砂漠化現象の原因の一つとして、海藻を食べ尽くすウニの増殖が現在深刻な問題となっています。
本書では磯焼けを防ぐために、長崎の海でウニ駆除はじめ、
5年以上にわたって環境保全活動を続けるプロダイバーの記録をまとめました。

「ウニは割っても2日は生きている?」
「大きいウニほど中身がスカスカ?」
「海中には獣道ならぬ“魚道”が存在する」
「海藻は人間界でいう森と同じくらい大事」
「ウニよりやばい黒幕の存在」 etc.

ウニ駆除や海藻の育成など、著者が環境保全活動を通してわかった、海の生態をたっぷりと紹介。
面白くてためになる、そして読むと自然に対してちょっと優しくなれる新感覚の冒険譚エッセイです。
「ウニを倒すと海が平和に!?」
YouTubeで27万人が応援!
海の砂漠化を防ぐために奮闘するプロダイバーが綴る
今の“海のリアル”がわかる新感覚の冒険譚エッセイ!

「ウニを駆除するなんてもったいない…」、ほとんどの方がそう思われるのではないでしょうか。
しかし、“磯焼け”と呼ばれる海の砂漠化現象の原因の一つとして、海藻を食べ尽くすウニの増殖が現在深刻な問題となっています。
本書では磯焼けを防ぐために、長崎の海でウニ駆除はじめ、
5年以上にわたって環境保全活動を続けるプロダイバーの記録をまとめました。

「ウニは割っても2日は生きている?」
「大きいウニほど中身がスカスカ?」
「海中には獣道ならぬ“魚道”が存在する」
「海藻は人間界でいう森と同じくらい大事」
「ウニよりやばい黒幕の存在」 etc.

ウニ駆除や海藻の育成など、著者が環境保全活動を通してわかった、海の生態をたっぷりと紹介。
面白くてためになる、そして読むと自然に対してちょっと優しくなれる新感覚の冒険譚エッセイです。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

1章 なぜウニを駆除するの?
2章 食い止めろ!海の砂漠化“磯焼け”
3章 ドタバタすぎるウニ駆除活動
4章 目指せ一攫千金!?ウニ1000匹を育ててみた
5章 時給たったの500円!?ウニ漁師になってみた
6章 ついに見えてきた!ウニが与える真の影響
7章 藻場を取り戻せ!アカモク再生プロジェクト
8章 人間VS魚の仁義なき戦い
9章 いざ東北の地へ!磯焼け対策の武者修行
10章 最終決戦!未来にばらまけ海藻の種!

「プロダイバーのウニ駆除クエスト 環境保全に取り組んでわかった海の面白い話」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 磯焼けは、海の生き物にも、漁業者にも由々しき事態で、その拡大に歯止めをかけたいと奮闘するひとりのプロダイバーの奮闘記。増加するウニを駆除するだけでなくウニを活用できないかと漁業権を取得して畜養にもいど 磯焼けは、海の生き物にも、漁業者にも由々しき事態で、その拡大に歯止めをかけたいと奮闘するひとりのプロダイバーの奮闘記。増加するウニを駆除するだけでなくウニを活用できないかと漁業権を取得して畜養にもいどんだり、海藻がなくなった磯に海藻の苗を植えてもみるが、これがなんと成長してウニに食べられる前に魚に食べられてしまう!そんなトライ&エラーを繰り返しながら、著者のフィールドである長崎の海の再生に取り組む5年間の顛末が綴られている。▼個人的に驚いたのは磯焼け対策で海藻のアカモクを復元させようと奮闘する姿で⇒ …続きを読む
    yyrn
    2023年11月24日
    16人がナイス!しています
  • 海の磯焼け対策のためにウニ漁師になった著者。海に潜るのが大好きで豊かな海を取り戻したいと1人で地道な作業、実験を繰り返す。しかしこの工程をゲームにたとえて描かれるので面白く、サクサク読めました。同じ磯 海の磯焼け対策のためにウニ漁師になった著者。海に潜るのが大好きで豊かな海を取り戻したいと1人で地道な作業、実験を繰り返す。しかしこの工程をゲームにたとえて描かれるので面白く、サクサク読めました。同じ磯焼けでも地域によって対策は大きく異なる。三陸のように官民一体となって取り組むのがいいのにね。海の恵みを受けてない人はいないのだから。 …続きを読む
    pugyu
    2023年11月09日
    5人がナイス!しています
  • Youtuberとしての活動は存じ上げないが、この本は文句なしにめちゃくちゃ面白い。 元々研究者ではない著者が問題意識を持って環境保全に取り組んでここまでの活動が出来るとは! Youtuberとしての活動は存じ上げないが、この本は文句なしにめちゃくちゃ面白い。 元々研究者ではない著者が問題意識を持って環境保全に取り組んでここまでの活動が出来るとは!
    suiu
    2023年11月09日
    2人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品