共感型リーダー まわりが自然と動く、何歳からでも身につく思考法

共感型リーダー まわりが自然と動く、何歳からでも身につく思考法

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2024年02月20日
判型:
四六判
ページ数:
400
ISBN:
9784041139332

共感型リーダー まわりが自然と動く、何歳からでも身につく思考法

  • 著者 岩田 松雄
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2024年02月20日
判型:
四六判
ページ数:
400
ISBN:
9784041139332

共鳴できる言葉を持とう

リーダーは生まれ持った「資質」ではない。その時の条件に合わせて役割を担う、トレーニングで身につく「スキル」です。
トップダウン型の組織から、自走式の組織へ。
今の時代にふさわしい組織に変え、チームを成長させる方法を、元スターバックスコーヒージャパンCEOが教えます。

【目次】
序章 2020年代の働き方
第1章 リーダーのあり方は1通りではない
第2章  一人ひとりが語れる組織へ
第3章 ミッション・ビジョン・バリューを語る
第4章 ビジョンとバリューで一人ひとりが動き出す
第5章 まず聴いて、それから熱く話す
第6章 人前で話すコツを掴む
第7章 共感型リーダーは変革の旗手である
第8章 チームが存分に力を発揮するために
第9章 学ぶことに遅すぎることはない
第10章 逆境がリーダーをつくる
リーダーは生まれ持った「資質」ではない。その時の条件に合わせて役割を担う、トレーニングで身につく「スキル」です。
トップダウン型の組織から、自走式の組織へ。
今の時代にふさわしい組織に変え、チームを成長させる方法を、元スターバックスコーヒージャパンCEOが教えます。

【目次】
序章 2020年代の働き方
第1章 リーダーのあり方は1通りではない
第2章  一人ひとりが語れる組織へ
第3章 ミッション・ビジョン・バリューを語る
第4章 ビジョンとバリューで一人ひとりが動き出す
第5章 まず聴いて、それから熱く話す
第6章 人前で話すコツを掴む
第7章 共感型リーダーは変革の旗手である
第8章 チームが存分に力を発揮するために
第9章 学ぶことに遅すぎることはない
第10章 逆境がリーダーをつくる

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

序章 2020年代の働き方
第1章 リーダーのあり方は1通りではない
第2章  一人ひとりが語れる組織へ
第3章 ミッション・ビジョン・バリューを語る
第4章 ビジョンとバリューで一人ひとりが動き出す
第5章 まず聴いて、それから熱く話す
第6章 人前で話すコツを掴む
第7章 共感型リーダーは変革の旗手である
第8章 チームが存分に力を発揮するために
第9章 学ぶことに遅すぎることはない
第10章 逆境がリーダーをつくる

「共感型リーダー まわりが自然と動く、何歳からでも身につく思考法」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 初読。少し前に読んだ「リーダーの仮面」の反動で手に取った。リーダーはポジションでカリスマ性は不要、という入口は同じなれどそこからのアプローチは全く異なる。前半はリーダーシップの類型など基礎知識から。そ 初読。少し前に読んだ「リーダーの仮面」の反動で手に取った。リーダーはポジションでカリスマ性は不要、という入口は同じなれどそこからのアプローチは全く異なる。前半はリーダーシップの類型など基礎知識から。そこから目指すべき自走式の組織が語られ、ミッション、ビジョン、バリューそしてコミュニケーション、目標設定へと進む。共感型リーダーは共感や協力によってモチベーションやエンゲージメントを高める。それが生産性やCS向上に繋がる。そのために必要なのは協働、心理的安全性。うんうん、そうだよなと納得、共感できた一冊。 …続きを読む
    ダイナマイトダディ❨DD❩
    2024年04月02日
    21人がナイス!しています
  • リーダーシップはサイエンスではなく、アート。リーダー(変革者)とマネージャー(管理者)は別のポジション。リーダーはミッションを明らかにし、ビジョンを語り、バリューを実現する。従業員・株主・お客様もみん リーダーシップはサイエンスではなく、アート。リーダー(変革者)とマネージャー(管理者)は別のポジション。リーダーはミッションを明らかにし、ビジョンを語り、バリューを実現する。従業員・株主・お客様もみんなパートナー。まず傾聴を大切にし、それから心に届く話し方で熱く語る。リーダーに天賦の才は不要。誰にでも、いつからでも身につけられるスキル。逆境がリーダーを育てる。 …続きを読む
    ta_chanko
    2024年07月12日
    20人がナイス!しています
  • 日産自動車勤務から外資系コンサル会社、コカ・コーラ関連会社、タカラ役員から2社の社長、スタバジャパンの社長の経験者が執筆。 冒頭に日本ラグビー、男女バスケットボール、WBCで優勝した侍ジャパンなどの監督 日産自動車勤務から外資系コンサル会社、コカ・コーラ関連会社、タカラ役員から2社の社長、スタバジャパンの社長の経験者が執筆。 冒頭に日本ラグビー、男女バスケットボール、WBCで優勝した侍ジャパンなどの監督を例にして「共感型リーダー」像を紹介。 これらのチームの監督に共通するのは、選手の自主性とコミュニケーションを重視し、科学的データを元に戦略立案し、選手から絶大な信頼を勝ち取っている「共感型リーダー」であるとしている。 これが今どきのリーダー像なのか。 時代とリーダー像を考えてみる材料にしてみようかな。 …続きを読む
    tetsubun1000mg
    2024年04月05日
    18人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品